• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箕輪ジョーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

クラッチペダル交換①(R's Racing/アールズ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クラッチペダル交換の手順になります。

そのまえにステアリング下のカバーを取り外しておきます(拙整備手帳「空きスイッチパネルへのアクセス方法」参照」)。

以降、腹ばいになっての作業になりますので可能であれば運転席側シートも外しておいた方がやり易いです。
2
純正クラッチペダルを取り外すには下記の手順が必要になります。

①青丸のチューブを留めている配線クリップを外す

②黄丸のコネクターを外す

③赤丸のボルトを取り外す

④緑丸で囲ったオレンジ色のプラスチックパーツのツメを解除する
3
青丸の拡大図。

これを外さないと赤丸のボルトにアクセスできません。
4
青丸の配線クリップを外したら左上にコネクター(黄丸)があります。
5
外して…
6
邪魔なのでステアリングジョイント方向に逃がしておきます。

次は赤丸のボルトをラチェットで緩めます。ソケットは14mm。
7
なお赤丸のボルトは逆側にナットが付いているので14mmのメガネレンチをセットして共回りを防ぐ必要があります。
8
赤丸のボルトに付いてたナットを外したらボルトを完全に抜き取るのではなく途中までで留めておきます。

緑丸はマイナスドライバーを二つ用意して(先っぽが小さく平らなら何でも可)爪に差し込みます。

で、慎重に広げながらブレーキペダル方向にプラパーツを逃がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スポーツドライビングペダルカバー 取付

難易度:

レイルさんちのフットレストも着けてました(^_^;)

難易度: ★★

ペダルカバー取り付け作業

難易度: ★★★

monsterSPORTスポーツクラッチペダル装着

難易度:

アクセルペダルスペーサー取り付け

難易度:

モンスタースポーツ クラッチペダル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「KUHL前橋駒形店で白カメさんとプチオフしてきました」
何シテル?   05/12 17:56
手は綺麗に……心は熱く──頭は冷静に! 黒歴史……思い出しては──悶え苦しむ、、、アイタタタタぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] オートライトセンサークリアレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:08:44
[スズキ スイフトスポーツ]ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:06:32
[スズキ スイフトスポーツ]COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 06:50:51

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33Sの2型、セーフティサポート無しのMT
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラの前期型23Sです。 外観は主にMAZDASPEED製のフロントバンパー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation