• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minori0022の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

マツダスピードアテンザ GG3P ボンネットダンパー 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回、GG3S用のボンネットダンパーを販売している企業に問い合わせし、MPS6で取り付け実績があるか聞いてみました。
残念ながら実績なしとの回答でしたが、フィードバックを送ることを条件に、試作品を何回か送っていただけることに。
やり取りを始めたのが去年の12月で、今日の取り付けで概ね満足いく結果となりましたのでご報告を。
2
フィードバックを送りながら最終的に落ち着いたダンパーの長さは350mm、ガス圧は400Nとハイパワーです。
ボンネットの支え棒の高さでしっかり保持しています。
今日は雨で寒かったのですが、落ちてきません。
3
更にこの高さまで開口します。
4
ステーはL字90°です。
GG/GY用ボンネットダンパーも、同じステーを使用していると思います。
5
支え棒があることないことでは、作業効率が結構変わってきます。
メルセデス・ベンツ程ではありませんが、かなり大きく開いているので、エンジンルームも明るく見渡せるようになりました。
6
ご提供いただいた企業様のラインナップに、私のフィードバックを元にマツダスピードアテンザが追加されていました。

SEMTAY 「マツダスピードアテンザ GG3P」 ボンネットダンパー フードダンパー リフトサポート フードショック 日本語説明書付き 車両改造 24ヶ月品質保証
https://a.aliexpress.com/_mtQrd8M

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベルトラインモール交換 166000km

難易度:

マツスピアテンザ 雨漏り修理 その3トランクウェザーストリップ交換

難易度:

マツスピアテンザ 雨漏り修理 その4 塗装シーラー部にコーキング追加

難易度:

早速シーリング

難易度:

マツスピ アテンザ 雨漏り修理 その2

難易度:

ドアの水抜き交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月6日 23:51
ボンネットダンパー、いいですねぇ♪

純正のステー、エンジンルームのメンテや点検時に地味に邪魔で、、、イライラするコトがあります(笑)

そのタイプだと、横側からの作業でも邪魔にならなさそうで、すんごくイイですね!!

羨ましい🤤
コメントへの返答
2023年5月7日 11:04
やり取りをした企業様のラインナップに、マツダスピードアテンザが追加されていました。
お試しでご購入してみてはいかがでしょう?w
販売先は、追記しました。
2023年5月14日 16:23
謝謝!ありごとうございます!!

海外メーカーさんとのやり取りだったのですね!!

もうまもなくボーナスシーズンなので、検討しますっ😆

プロフィール

「GG3P アテンザ セダン 23EX ブラウンレザースタイル
もう一台欲しい。」
何シテル?   12/13 10:16
DIYは主に内装や電装を中心にやってます。 独りでやっているので、写真は少な目ですm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Update完了 Gレーザーパッケージ用オーカー色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 08:10:50
ヘッドライト内のメッキベゼル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 09:28:39
データシステム ステアリング オーダーメイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 22:22:58

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
遂に、私も時代の波に乗ることにしました。 ハイブリッドですよw めちゃくちゃ燃費いいじゃ ...
スズキ BOULEVARD M109R スズキ BOULEVARD M109R
最高にカッコいい。 昔乗っていたのは青に白のレーシングストライプが描かれた限定車。 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
燃費計が壊れているのか不安になるレベルで、燃費がいいです。 とにかく広いです。 これ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ほぼフルノーマルです。 外装で変えたところ ・前後エンブレム ゴールドメッキ ・スモー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation