• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやて@GK5の"うぉん吉" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2021年9月19日

オイルクーラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日落札したオイルクーラーが昨日届きまして、夜な夜な作業をしました。
元々サンバーに付いていたトラストの専用品らしいですが、トラストのサーモ付オイルブロックが一緒についていたので迷わず飛びつきました。
2
まずはオイルブロックを取り付け。
センターボルトは元々自分のに付けていたオイルブロックの物を使いました。
トラストにしてて良かった。。
ちなみにサンバーはM20×1.5みたいです。
keiは3/4-16UFNです。
3
取り付け場所はナンバーの後ろかコンデンサーの前かで悩みましたが、サーモ付のオイルブロックだからむき出しでいいかという事でコンデンサーの前にしました。
4
ステーももちろんサンバー用を加工してつけます。
こっちは穴あけだけで大丈夫でした。
5
こっちは大変でした。ステンレスのステーを90度捻って上手く合わせるのは時間かかった。。
叩いたりねじったりでステーはボロボロです。
既存のものを流用するとなるとこうなるのは仕方ないですな。
6
最後にバンパー付けて位置確認しながら当たるところをカットしていきます。
横に隙間ができたのでとりあえずスポンジテープで埋めておきました。
ここはそのうちどうにかします。
7
夜遅かったので結構雑ですが、、
まぁそれなりにいい出来栄えなんじゃないですかね。
油温はサーモが開く80度前後で安定。
上がっても90度くらいです。
とても満足!
でもトラストサーモ付オイルブロックってどうやらサーモが開く前も多少のオイルが流れているらしく、油温の上がり方はちょっとゆっくりになりました。
まぁそこまで気になるレベルではないのでOKです。

走行したあとはちゃんと漏れがないか確認しましょう。
あとオイルも補充しておきましょう。
自分は早く付けたくてエレメントだけ外して付け直したけど、出来ればオイル交換のタイミングでやることをおすすめします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GReddy AIRINX-B 取付

難易度:

定期的整備♪デフオイル交換

難易度:

バルブ取り付け

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

トグルスイッチ取り付け!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午後からあった予定がなくなって暇だったので洗車しやした✨🚘🧽🪣」
何シテル?   01/27 15:32
主にタカタサーキットを走ってます。 色んな所走りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
タカタばっか走ってる人です。 タカタ 60.868 GK1位 分切り狙って頑張ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ウイッシュのオートマが死にかけていたのでやむを得ず廃車に。 4台目として購入した車です。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去車です。 ウィッシュの次に買った3台目ですが、わずか1ヶ月でガードレールに突き刺さっ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
過去車です。 スイフトを事故って廃車にした後、次の車を買うまでの繋ぎで親から引き継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation