• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei okuの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフワゴン]

整備手帳

作業日:2022年9月8日

ドライブシャフト組み付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
通常ですとCVブーツを交換したドライブシャフトを車上で組み付けて・・
と言った手順になるのでしょうが・・
今回はナックルとの組合わせがキツイと
予想されるので、事前にナックルとストラット、車軸を床上で合体させました。
・・重いです。(^_^;)

これ一纏めに、なんとか・・
車に組み込みました。
ドライブシャフトはデフフランジに
70Nmで締めてセンターナットは
インパクトで仮組みしておきました。
2
引き続き、ブレーキパーツも組み付け
ました。
破壊してしまったタイロッドエンドの
ナットはM12x1.5というサイズで
手元には無く・・困ったのでCkさんに
連絡すると・・さすがに部品整理が
緻密なCkさん・・在るよ!との事で早速頂いて来ました。😆

タイロッドを組み付けて足回り・・
完了です。
3
最後にハブ・センターナットに
取り掛かります。
ホイールのセンターキャップを抜いて
タイヤを組み付け車をリフトから
降ろし、ホイールボルトは120Nmで
締め上げます。

まず200Nmでセンターナットを締め
すぐに半回転緩めます。
タイヤを手で廻して、車を転がし
タイヤを1/2回転させます。
ナットを50Nmで締め、追加で60度
締め上げます。

最後の角度法60度締め付けは
かなり固く自分のブレーカーバーでは
・・一杯イッパイ、という感じでした。😁

これで出来上がりました。
軽く試走してみましたが・・
異常無しです。😊
そのうち、運転席側も早めにブーツ交換すべきでしょうね。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期交換です。

難易度:

バッテリー交換 ACDelco LN2

難易度:

車検前に光軸調整をやってみる

難易度: ★★

ブレーキフルード圧送交換

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

光軸調整 2回目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「🚙 車検を受けました。 http://cvw.jp/b/3372857/47778587/
何シテル?   06/13 15:13
kei okuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation