• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na6ce358の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

フラッシングとオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、HLAの音がしばらくおさまらない症状が出ていましたので、フラッシングをしてエンジン内部の清掃として賛否両論ありますがフラッシングを行う事にしました。先ずはAmazonで安かったエンジンオイルを抜く前に行う速効性のあるフラッシング剤を使用します。暖機後に投入して20分位アイドリングさせました。
2
いつもの上抜きです。オイルが温まった状態なので割と早く抜けました。熱でタンクが変形するかと心配でしたが大丈夫でした。
3
更にフラッシングオイルで万全を期します。奮発してワコーズのフラッシングオイルを使いました。これも30分位アイドリングして上抜きで排出しました。
4
上が古いオイル+ソフト99フラッシング剤、下がワコーズのフラッシング剤です。2度目のワコーズでもソコソコ汚れています。
5
オイルはカストロールエッジ、フィルターも交換します。
6
距離123,619kmです。新しいオイルを入れたあとオイルレベルゲージで確認しましたが、いつもよりオイルが綺麗になっていました。特に静かになったとか体感出来る効果は今のところありませんが、たまには徹底洗浄も良いですね😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディカバーの保護に靴下?!

難易度:

ウレタン塗料のタッチペンで補修

難易度:

ツギハギだらけ

難易度:

ボディカバーの補修

難易度:

ボディカバーの補修(何度目だろう)

難易度:

ボディカバーの補修(もう限界かも)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター イナーシャスイッチ(燃料カットオフスイッチ)取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3374028/car/3137637/7823983/note.aspx
何シテル?   06/08 11:14
2021年5月に納車されました、宜しくお願いします。これからコツコツやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

極上中古車への道㉑-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:20:12
TRAP チンスポショートタイプⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:47:49
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 07:26:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ノーマル車になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation