• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corkscrew55の愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

社外エアクリーナーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フリマアプリに出ていたApexiのエアクリーナーに交換することにしました
色々セットで13,000円くらいだったので
とりあえず純正エアクリボックスを外します
2
この機会に前オーナーが装着した謎のバッテリーに接続されている部品も外します
まぁきっとスパークが安定するとかなんかそのへんの部品でしょう
もしこれが加速も良くなって振動も収まって音質もマイルドになる最強パーツであれば、教えてください
家宝にします
3
あらやだキレイ…
4
ボックス下側も外します
5
こいつを外します
左のレゾネーター?が邪魔ですがつけたまんまでいけました
スロットルバルブ側のホースバンドは手が入りにくいです
6
バルブくんとご対面
ウ~ン、この白いのは白錆か?
エンジンコンディショナーをぶっかけたい衝動にかられますが、バルブシール攻撃するので確認できない限りはNG
7
できる限り清掃
8
万能エアブロー器具でゴミを飛ばす
決して違う何かを膨らませるためのものではない…
9
とりあえず養生
10
仮合わせしますが、まず付属ホースとバルブの径が全く合わない
バルブに合わせて付属ホースΦ70かと思ってたらΦ63くらい
んでバルブが斜め上に出ているので、角度つけないとエアクリが干渉して入らない
うーん
11
とりあえずバッテリーと台座も外します
台座は3箇所のネジで固定されています
12
エアフローセンサーを取り付けたところ
実はとんでもないミスをおかしています!
わかるかな…
13
エアフロはこれで止めました
14
アマゾンでΦ70の45度エルボホースを購入
んでエアフロ側は付属のΦ63ホースをカットしてスペーサ代わりにし、Φ70のホースをその上から差し込んでなんとか繋ぎました
とにかくスペースがない
もうとにかく知恵を絞った感じです
15
このケーブルも邪魔なので赤丸部から外して下のケーブルとインシュロックで固定
16
やっと出来た〜と思ってエンジンをかけるとすぐにエンスト
あっ…まさか…
17
そうです、エアフロが逆です
これが正しい向きです
無事にエンジンもかかり、いい感じにシュコーと吸い込む音が聞こえるようになりました
まぁ走行中は排気音で聞こえませんでしたが
あとECUの学習をして終了

ステー追加とラジエーターホースに断熱材かましたいけどまた今度で
結構苦戦して疲れた…

吸気温度は今度測ってみるかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MR-S クイックシフター製作

難易度:

エアクリ交換

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイク降りて車イジるようになりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 20:48:46
ラジエーター…(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:24:38
エアコンベルト&パワステベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:20:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
色々あって乗り換えました。 試乗したときに、むかし隼に乗りたくて限定解除した頃の熱さを思 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
マーチ君にさよならして乗り換えました。 この車に乗れるハードルはこれからドンドンあがりそ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
最高です 2022.10 さよならしました。 トラブルもなく良く走り、とても扱いやすい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation