• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fate98000の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2021年8月12日

AW11 ジャンクションブロック修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ数ヵ月でスモールとテールランプだけ消える症状がたま~に起こることがありました。ヘッドライト、ナンバー灯、室内のイルミは問題ないので、配線だろうと考えていましたが、いつの間にか直ったりしてどこが悪いのか見れないのでしばらくは放置していました。

しかし最近はかなりの頻度で発生するようになり、いろいろ見ていると怪しい箇所が見つかりました。
2
目を付けたのはジャンクションブロック(以下J/B)。

車外から来た配線の接続や配線の分岐を簡素化するため、室内の配線がここでまとめて接続してあるので、接続不良になると不可解な現象が起こることがあります。

しかも困ったことに修理書のトラブルシュートでは解説してくれないので、自分で配線図を解読する必要があり該当箇所を見つけるのにすごい時間がかかります。

今回はヘッドライトやオーディオなどが集合するJ/BNo.3を点検します。
3
J/Bはプラのカバーが分解できないようにツメでがっちり固定されていた為、少し破壊しています(汗

内部は基板にコネクタのピンがハンダされただけの簡単な構造でした。

基盤で最悪なのはクラックやプリント剥がれで切れて通電していないパターンですが、幸いハンダのクラックだったので古いハンダを吸い取って、新しくハンダします。いい機会なので全部のハンダをやり直して組付け。

しばらく様子見ですが、どうやら不具合は解消したようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

ダイナモ交換

難易度:

2024/03/24 エンジンワイヤ保護被覆修理

難易度:

【MR2二号機】HTRリレー交換

難易度:

ワイパーカウル交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月15日 18:21
はじめまして。同じような症状が私のAWも数年前から時々発生しておりまして、とても参考になります!私は今のところ、いろいろと触っている間に、パーキングライトスイッチを触ると直ってしまうのですが、やはりこちらも一度見てみた方が良さそうですね。貴重な情報ありがとうございます。

症状が出ていた時って、室内イルミは点灯されていたそうですが、メーターのイルミは点灯されてましたか?

私の場合は、ヘッドライトが付いてるのに、前後スモールもナンバーも、メーターイルミもつきません。
コメントへの返答
2021年8月15日 21:31
コメントありがとうございます。今回の症状だとメーター含めたイルミはすべて点灯していました。

お話を伺う限り、まずパーキングライトスイッチを外してみた方がいいと思います。当方のAWでは付いてないので問題ないと思います。
その上で直らない場合、配線図をみるとテールランプ、スモール、ナンバー灯、メーターイルミは同じ電源なので全部点かないということは電気が来ていない可能性が高いと思いますので、まずはテールライトリレーを見るのが良いと思います。ライトスイッチをスモールに操作した時「カチ」と音がすればとりあえずリレーは動いています。

今回投稿した画像にも写ってますが、リレーは運転席足元のヒューズボックスの上に丸いのが2つか1つあるはずです。片方はフォグなのでなければ1つだと思います。
2021年8月15日 21:54
ありがとうございます😊
実はおっしゃるリレーも疑って、リレー単体でテストして問題なかったのですが、念のために汎用のリレーに交換してあります。
スモール不灯の症状が出ている状態でもリレーは作動してて、カチッと言う音が聞こえます。
パーキングライトスイッチを外した状態で走行して症状が出るかどうかのテストもしてみたいですね。パーキングライトスイッチ単体の導通テストは大丈夫のようなんですが…パーキングライトスイッチ付車両の場合、外しただけだと、点灯しなくなるか、点灯しっぱなしになっちゃうので、テストの際は短絡などしてみたいです。

それにしても、
足元ジャンクションボックスとても気になります😊
別の方で、恐らく同じ箇所のカプラーが接触が悪いか何かで焦げてしまっていたというのも拝見したことがあります。私のはその部分は大丈夫でした。今回紹介されておられるハンダはとても参考になります。ありがとうございます。
2021年10月15日 17:18
参考にさせていただき、
J/Bを取外して分解しました。
私のにもハンダクラックが発生しておりました。
ハンダしなおして、(恐らく)完治かと‼️
約5年ぐらい、神出鬼没で発生して困っていた症状でしたので、ヒントになり大変助かりました😭ありがとうございました👏

プロフィール

fate98000です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
トヨタMR2(aw11)の整備記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation