• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dの"世界に1台だけのDAYZちゃん" [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2022年3月14日

ホイールナットの緩め方・締め方のコツ(自分用メモ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【緩め方】2023年11月28日修正
1ー1.スピナーハンドルで少し緩める(回転角30度ぐらい)。スピナーハンドルは長いので楽に緩められる。緩める順序は対角線上の順番。
1-2.ジャッキアップ後、イージーパワーレンチをクロスレンチにして早回しでナットを緩める。緩める順序は対角線上の順番。外したナットは順に並べておく。
2
【締め方】2023年11月28日、2024年3月24日加筆
2-1.タイヤをはめたら、ナットを指で回せるだけ回して締める。ナットの取り付け順序は、外した順(またはその逆、対角線上のナットの組み合わせを外す前と同じにする)。対角線上の順に締める。
2-2.クロスレンチで締められるだけ締める(自分の腕力では全力で締めても規定トルクには達しない、あくまで腕力だけを使い体重は掛けない)。締める順序は2-1と同じ。後輪はパーキングブレーキがかかっていて全く回らないのでナットを十分に締められるが、前輪はパーキングモードになっているだけでブレーキがかかっておらずホイールが多少回るので、ナットの締め付けを十分に行うのが難しい。このため、両膝でタイヤを押さえつけるなどしてホイールの回転を抑えてナットを出来るだけ締め付け、更にジャッキを少し下げてタイヤをある程度接地させタイヤが回転しないようにして、もう一度ナットを締める。
2-3.ジャッキダウン後、トルクレンチで規定トルクで締める。規定トルクに達した後、同じ力でまだナットが回る(ハブとホイールが密着しきれていないと思われる)ときは、もう一度締め直す。締める順序は2-1と同じ。
2-4.全輪を規定トルクで締めた後、もう一度、全ナットを規定トルクで締める(締め忘れの予防措置、この時、ナットは全く回らないはずである)。
3
デイズのホイールナット締め付けトルク規定値は88~108Nm。

トルクレンチの誤差は±3%。
トルクレンチを104Nmにセットする。
誤差を加味すると100.9~107.1Nmになり、締め付けトルク規定値の高いほうに収まる。
4
2023年12月7日加筆
高速走行前には必ず締付トルクを確認する。トルク確認は98Nmで行う。緩みがあれば104Nmで締め直す。高速走行後も98Nmでトルク確認する。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

エアバルブ交換

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

純正タイヤから交換

難易度:

夏タイヤ新調

難易度:

サマータイヤ&ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ DIY バッテリー強化液注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/3394925/car/3173815/7837258/note.aspx
何シテル?   06/18 13:56
nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FB / 古河電池 UB.ACIES(ウルトラバッテリーアシエス) M-42 / B20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:39:27
CVTフルード交換 その2 
カテゴリ:オイル交換
2024/05/20 10:35:53
CVTフルード交換 
カテゴリ:オイル交換
2024/05/12 19:22:55

愛車一覧

日産 デイズ 世界に1台だけのDAYZちゃん (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。所謂3年落ち中 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation