• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanto_dの"世界に1台だけのDAYZちゃん" [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2023年7月13日

DIY リアピラーバー(スクエアタイプ)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取り付けるピラーバーはKAWAI WORKSのスクエアタイプ。

リアのシートベルト上部を留めているボルトを外すため、カバーを開けた(カバー下部を押しながら斜め上に押し上げると開く)。
2
ボルトを十字レンチで外した(14mmソケット使用)。
3
カバーをめくるような感じで取り外した。
4
外したボルトに、ピラーバーのブラケット、ピラーバー付属のカラー、シートベルト留め具、元から付いていたカラーとワッシャーを通し、ボルトを固定。
5
その後、シャフトの長さを調整し、仮組みして、本締め。ブラケットとシャフトを固定するボルトナットは6mm六角レンチ、シャフトの長さ調整部のナット(17mm)はモンキーレンチで締めた。
設定範囲が5-60Nmのトルクレンチを注文したけど、まだ届いていないので、現状、締め付けトルクは適当。
6
完成写真。
7
使用工具
8
2023年7月15日
シャフトの角と内張の間に1cmほど隙間を作っていたが、シャフトが前方に倒れていて後部座席頭頂部への圧迫感が強い感じがしたので、シャフトが内張に触れるまで、ブラケットを垂直に近づけ、シャフト長も再調整した。
9
身長180cmぐらいまでなら、着席した時、頭にシャフトが触れることはないが、天井が一段下がったところにシャフトがあるので、圧迫感がある。シャフトに内装と同系色のカバーを付ければ、シャフトが目立ちにくくなり圧迫感は減ると思っている。
10
シャフトと内張の位置関係(運転席側)
11
シャフトと内張の位置関係(助手席側)
12
2023年7月18日追記
締め付けトルク(メーカー回答)
ブラケットとシャフトを固定するボルトナット 33.4Nm
シャフトの長さ調整部のナット あまり締め込むとアルミパイプに食い込むので
パイプが固定される程度に締める
13
2023年7月19日
トルクレンチでボルトナットを締めた。
ブラケットとシャフトを固定するボルトナット 33.5Nm(六角レンチで締めてあったが、全然締め足りなかった)
シートベルト固定ボルト 30Nm(正式な値が分からず、いろいろ調べて中らずと雖も遠からずな値にした、十字レンチでそこそこ締まっていたが左右のばらつきがあったので、トルクレンチで締めた甲斐はあると思う)。
14
2023年8月3日
一旦、シャフトを取り外して、スポンジゴムのカバーをシャフトに被せた。被せる前にシャフトにシリコンスプレーを吹き付け滑りを良くしたが、カバーを通すのは根気のいる作業だった。
15
シャフトを元通り取り付けた。

室内側から見た完成写真
黒くなって目立たなくなった。
16
リアハッチ開口部から見た完成写真

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンションダストカバー補修

難易度:

タワーバー・ピラーバーカバー取付

難易度:

タクティDRIVE JOY クイックエバポレータークリーナーV

難易度:

バッテリー充電

難易度:

オイル•エレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ DIY タイヤ空気圧点検+ホイールナット締付トルク確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3394925/car/3173815/7817413/note.aspx
何シテル?   06/02 08:25
nanto_dです。よろしくお願いします。 デイズに乗り始めるまえは車の整備は業者任せでしたが、デイズに乗り換えてからは、自分で出来る整備は自分でするようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTフルード交換 その2 
カテゴリ:オイル交換
2024/05/20 10:35:53
CVTフルード交換 
カテゴリ:オイル交換
2024/05/12 19:22:55
FBK / 富士制動機製作所 Spirit PREMIUM BRAKE ROTOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 09:55:59

愛車一覧

日産 デイズ 世界に1台だけのDAYZちゃん (日産 デイズ)
ハイウェイスターG ターボ。2017年1月(平成29年1月) 発売モデル。所謂3年落ち中 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
カタログにはゼロリフトと書いてある。エアロなしのノーマルでも空力特性が良いのだ。エンジン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
親類から譲り受けました。 1.3L直43AT。20km/hで2速、40km/hで3速とい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation