• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元はカジュアル(最廉価)の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2022年6月15日

DYデミオで使える安価なOBD2 故障診断機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリング不調の原因探求でスロットルに繋がっているカプラを外してみたのですね。
ま、当然チェックランプが点くのですが、OBD2診断機を繋いで消そうとしたら、その診断機が故障しており、液晶表示が文字化けしたようになっていたのですよ。
違う車で試してみても同じようになるので故障診断機の故障と判断し、新しいものを購入という訳です。

診断機はいろいろあって、まぁ迷う訳ですよ。スマホで見る方式の物は何か嫌だし、だからと言って一体式のものはDYで使えるかわからないし。
そんな時に、これは使えそうって見つけたのがこれ。
INNOVA(イノーバ) コードリーダー 3020D OBD2 故障診断機です。


2
「INNOVAって、空燃比計のあのメーカー?よし、信頼出来る、購入。」となった訳ですが、空燃比計でお世話になった「あのメーカー」はInnovateで、私の思い違いでした。
3
ま、気を取り直して使ってみる訳ですが、写真のように使えます。
まぁ、ライブデータが取れないのと、アクティブテストは出来ませんが、価格相応ということで。
4
しかし、この様に車両固有のデータも取ることは出来ます。
5
一通り遊んで消去ですね。

価格は4,980円でしたが、実際は「このサイトから初の購入だと1,500円引。」に釣られて購入したので3,480円でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換(慣らし終了)

難易度:

リアワイパーレス化

難易度:

ワイパーゴムの交換

難易度:

カーオーディオにDirac Live導入 その6

難易度:

珍しく3000kmでオイル交換

難易度:

DEデミオ BCMユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タント ゲリラ豪雨対策。道路冠水時における警報ブザーを作る試み(ブザー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3401850/car/3503449/7825460/note.aspx
何シテル?   06/08 22:43
元はカジュアル(最廉価)です。 「整備手帳」は、オリジナルを載せる様にしています。 ネットで既にある情報の再掲は時間の無駄ですからね。 外観はたぶん載せま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
先代からの代替えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
工具があれば殆ど出来ます。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スマアシⅢは非常に優秀かと思います。 同じスマアシⅢのムーブでは検知しなかった車線逸脱警 ...
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
純正カーボン調グリル装着
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation