• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

空飛ぶタイヤ

空飛ぶタイヤ 以前映画でやっていた『空飛ぶタイヤ』TOKIOの長瀬くん主演映画。
長瀬くんは年が同じでジャニーズの中でも親しみのある方なんですがこの映画がやっていた時に映画館まで足を運んで見に行きました。普段映画館までわざわざ出向いて金払ってまで映画を見る、という事はほとんど無いのですが実はこの映画には特別な思いがありました。映画でも名前は伏せられていてホープ自動車という通名でしたので敢えてここではホープ自動車とします。この映画の問題となったホープ自動車のモデルとなった自動車メーカーに若かりし頃メカニック社員として所属していたので。これが映画化された時に思った事はよく実現出来たなというのが正直な感想でした。
神奈川県で起きた大型トラックの脱輪死亡事故。
自分は別の工場だったのですがこの神奈川県の事故があるほんの僅か前にお客さんがトラクターヘッド持ち込んで、このまま走ってたら脱輪するぞってエラい剣幕で工場に入庫したんです。
車検を終えてすぐの事だったので当時は整備不良で済ませたのですがその担当は自分では無かったからどのような措置をとったか分からないけど多分ハブ内のインナーベアリング、アウターベアリング、オイルシールやら交換出来るものを新品に変えたんだと思います。
たまたまドライバーさんが車にとてつもなく詳しい人だったから未然に事故は防げたのですがその矢先に神奈川県での脱輪死亡事故が発生しました。自分はというとこの脱輪事故が起きる直前に会社を辞めてましたのでニュースで知ったのです。それに加えてホープ自動車工業(普通車のほうね)からもリコール隠しが何十年にも渡って行われていた事などが白日のもとに晒されました。もう20年位前の話しなので記憶も曖昧な所がありますが…。
んで、何で今こんな話しかって言うとですね、たまたまレンタルビデオ屋に行ったら空飛ぶタイヤがあったんでもう一度見ようと思って借りたんです。映画の中の雰囲気としてはよく再現されてて内部見てた立場からするとゾットするほどリアルすぎた。大企業の本丸なんてみんなこんなもんだと思うけど当時を思い出すには充分過ぎるほどよく作り込まれた内容だった。この問題点としては大企業でありながらリコールを隠蔽して死者まで出した事に対する不正を徹底的に追求しています。ホープ自動車は自社製品の不具合を認めずユーザー側の整備不良と言い切り逃げるのですが事故を起こした会社の社長が独自に調査していくという、現実的にはなかなか難しそうな流れなのですがそれに加えて内部告発によりマスコミにロックオンされます。その後は皆さんもご承知のリコール隠しスキャンダル。
責任の所在はメーカーにありそれが社会問題になった事。
現実に基づいた話しなのでそれを踏まえて見ると凄く見応えがある。
この話しでは責任の所在はメーカーにありました。
でも視点を変えて車体には特に問題はないがロクに整備もせず走っている一般車も狂気になりえます。その時事故を起こしたら誰の責任になるのかと思うと怖くなりますね。車を走らせると言う事がどんな事なのか改めて教えてくれる映画です。メーカー側にもユーザー側にも。
ぜひとも車好きは絶対に見るべきだと思います。いや、車空きじゃなくても車に乗る人全ての人が見るべきだと強く感じます。普段当たり前のように走らせている車だけど、その当たり前に走る車がどんなものなのか改めてその怖さや危険性を認識しないといけないんじゃないかと。
こうゆうの見ると運転に慣れて気が抜ける時が危なかったりするもんで。
たらたら書いたけどもこの映画はマジで見てほしい。
本当に実話だからノンフィクションとして向き合ってもらいたい。
誰もがいつなんどき加害者にもなるし被害者にもなるんだよな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/27 04:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇など
ライトバン59さん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

イベント:第27回プチツー 鮎釜T ...
RA272さん

この記事へのコメント

2019年4月27日 10:07
もふもふさん、おはようございます!
私もこの事故の事は、当時ニュースを見て知ってたので、この映画がレンタル開始になった時、すぐに借りて見ましたよ(^_^)ゞ
もふもふさん、事故の直前まで会社にいらしたんでしたら、余計に感慨深いものがあったのではないかと思います(´-ω-`)

しかしまぁ、地方の運送会社の社長さんが、色々な圧力に屈せず大企業を相手によく戦ったなと思いますし、メーカーも最後まで隠蔽せずによく認めたなと…(;^_^A
いろんな視点から見られて、なかなか考えさせられる映画でした(>_<)ゞ
コメントへの返答
2019年4月27日 17:14
ぶっちんさん、コメントありがとうございます^_^
これだけの大問題が明るみになった経過として当時日本中を騒がせましたが、このスキャンダル発覚後1年ほどしてから街で偶然当時の同期に会いましたが痩せ細ってゲッソリしていました。朝から晩まで毎日リコール対応に追われていたそうです。その影響で車検や一般整備などロクに出来ず他社に外注で頼んだり、もちろんユーザー離れもかなりのものだったとか。これを逆手にとって新車値引きを叩くだけ叩いて最高で2トン車の新車を200万引きで販売されたケースもあるようです。レンタルだとカットされた場面が少しあったようですがこの映画は絶対に見たほうが良いですね。

プロフィール

「にゃんこ http://cvw.jp/b/340547/43328179/
何シテル?   10/02 11:03
H30年3月29日更新 H14年 サクシード 1.5U 2WD 5MT くるくるウィンドウ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

移植クイズ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:44:58
日立市遠っ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 23:37:10

愛車一覧

トヨタ サクシードバン ぶさいくちゃん (トヨタ サクシードバン)
セレナが燃費とメンテナンスでお金がかかりすぎてしまい愛着もあったのだが泣く泣く乗り換え。 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
新車で買って3年ほど乗っていた車両。 訳あって手放してしまったのだけど乗り味は良かった( ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
白いキャラバンの後に乗ったバニング。 白よりも年式は2年古かったけどこちらの方がメカトラ ...
日産 キャラバン 元祖問題児(笑) (日産 キャラバン)
懐かしい写真を仲間からもらったので。 今から17年前位に乗ってたバニングです。 こいつに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation