• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうわじじいの"赤トラ" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

車検前整備1 LLC交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検日が来月24日、クリスマスイブに決まりましたので車検整備に入ります。
シートを紐で持ち上げて整備体制とします。
2
自称スーパーLLCとして4年前に精製水+LLCで交換しておいたやつを交換します。
そもそも、冷却水に水道水を使うと塩素が入っているので、こいつが悪さする訳です。
したがって、塩素の無い水として、純水とまではいかないが、精製水なら悪影響はないはず。とのことで、普通のLLCで交換しておきました。
3
リザーバータンクを見ると汚れているように見えますねえ。
今回も精製水で二回の充填、加温、排出洗浄して新しいLLCを充填します。
4
抜いてみました。
緑色のクーラントなのでこんなもんでしょう。
流してみると意外と汚れていません。
5
今回は他の車の都合もあってこいつです。
まあきれいな赤っぽい色ですなあ。原液は1.5Lほど入れてエア抜きして終了。
しかしこの日は寒かった。
6
ちなみにラジエータードレインはこちら側のアッパーホースの下辺りにあって良く見えないので手探りで開けます。
アンダーガードがあるので少々バラバラに落ちるので受け物に難儀します。
次は、ブレーキと点火系です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハードカーゴ製のユーリティ・パネルに装着していた、後部座席用の収納バックの交換 ...

難易度:

サブラジエーター取付

難易度: ★★

レコーダー取付け

難易度:

トヨタ純正 サイドアンダーミラーの取付

難易度: ★★

ワイパーアーム交換

難易度:

Valeo・わさびデェールなる品の装着(o^^o)♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「基礎ブロック搬入 http://cvw.jp/b/3407023/47764497/
何シテル?   06/05 21:04
しょうわじじいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 赤トラ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ジャンボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation