• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうわじじいの"赤トラ" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

車検前整備3 ブレーキ清掃調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
右フロントブレーキです。
前回の車検では、見なかったことにしてインオペとしましたが、今回は開けてみよう。
納屋に入れていますが、サビっぽいなあ。
2
万一、ブレーキフルードがドバーと漏れても嫌なので、おまじないのサランラップです。
3
カバーをめくると粉ふきイモ状態ですなあ。
念のために洗面器も置きました。
4

ちょっとサビが酷いですねえ。上手く回らないはずじゃな。
5
外れました。
ラッキー、漏れてない。
漏れてもいないのに、なんでこんなにサビ模様になるんでしょうかね。
グリスが粉状になってますね。
6
とにかくペーパーで磨きました。
時間があれば表面処理してもっと綺麗にもできますが、普通はアッセン交換かなあ。
でも漏れていないので今回はシリコングリスをピストン側にも塗って戻しました。
7
こちらは反対側です。
同じような状態ですが、まだマシな感じ。(比較対象が悪すぎって)
磨いてグリス塗って戻しました。
ちゃんとブレーキ調整もしました。
8
左フロントブレーキです。
こちらの方が全体にサビっぽい感じです。
2015年に写真の左側が漏れていたのでカップ交換ましたが、ここだけはカバー内も綺麗でスムースに回りました。
左右ともシューを外してバックプレートを清掃、シャーシーブラック塗装して戻したので一見綺麗になりました。
ブレーキ調整もしたし、とりあえずブレーキはこれで。
リアは清掃だけで問題なし。
あとはマフラーだな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスクパッド交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ワイパーアーム交換

難易度:

ハードカーゴ製のユーリティ・パネルに装着していた、後部座席用の収納バックの交換 ...

難易度:

Valeo・わさびデェールなる品の装着(o^^o)♪

難易度:

軽トラにアダプティブクルーズコントロール(ACC)移植

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「基礎ブロック搬入 http://cvw.jp/b/3407023/47764497/
何シテル?   06/05 21:04
しょうわじじいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 赤トラ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ジャンボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation