• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.E.kanamaruの愛車 [トヨタ GRヤリス]

パーツレビュー

2023年7月28日

CUSCO 調整式リヤアッパーアーム  

評価:
5
CUSCO 調整式リヤアッパーアーム
【再レビュー】(2023/07/28)
昨日無事に構造変更の車検を通しました。
色々あったので長くてすいません。

緩衝装置の変更となります。試験成績書はクスコが説明書と一緒に用意してくれていますので、申請は簡単なはず、でした。。

実際は申請受理までに4回、鮫洲に通うことになりました。審査基準は明確なものがあるんですが、申請書の書き方の部分で、人によって微妙に言うことが異なり、いや前回これで良いって言われたんですが!?という言葉を飲み込みながら書類を修正、再提出を繰り返しました。

申請がスムーズに行くかはほんと運だと思います。鮫洲の関東検査部じゃなく地方の事務所だと人数も少なく検査員と仲良くなりやすいでしょうから、労力は低いかも。知らんけど。

修正書類を作り終えてこれで提出、という段階で、ラスボスのように超面倒なメガネ君が現れ、そもそもこれは構造変更が必要なのか?と言い出した時は死のうと思いました。

簡単に言うと、構造変更申請が必要な緩衝装置とは、荷重を受け止めるサスペンションアーム類であって、ナックルの向きを保持するためのリンケージ類、コントロールアーム類は荷重もかからないので申請不要。つまりこのパーツが申請必要であることを証明しろと言われたのです。

クスコもディーラーも構造変更が必要だと言っています、は通じません。クスコも「アッパーアーム」って言って売っているも通じず。メーカーが何て呼んでるかを確認できる文書を添付しろと。

また帰宅し、ディーラーにお願いして構造図を取り寄せましたら、なんとアッパーコントロールアームと呼ばれていました。どっちだ!アッパーアームなのかコントロールアームなのか!

ロアアームは「リヤサスペンションアームassy」なのでアームで確定、アッパーアームは微妙なところに。ってことで取り寄せた構造図を添えたら、あとはこちらでメーカーに聞きます、とのことでした。

どうやら問い合わせる際に正しい名前が欲しかった模様。同じパーツでもGR86とBRZとでは呼び名が違ったりして、問い合わせも大変なんです、だそう。なるほどね。。メガネ君も苦労してるんだな。

ちなみに結論はわかりません、私が得たのは審査結果通知書であって、緩衝装置の変更、とだけ書かれているため、アッパーアームはどっちなのか不明のままです。

なので誰かチャレンジしませんか、アッパーアームだけ変えて、これはリンク機構であり緩衝装置の構造変更は不要である、と主張して車検場に臨むやつ。アッパーアームだけでキャンバー角は調整できるので、改造にならないメリットがあります。

さておき色々と勉強になりました。7/27のブログに書きましたが、次々と新しい規制が追加され、あるいは除外規定がひっそりと存在したりと、正しい情報がどこかにまとまってはいないので、ほんと苦労しました。

ユーザー車検にチャレンジする上で大切なのは、ここまで頑張って調べてきたんですが合ってます?と努力を見せることかと思います。ゼロから全部教えろ、答えをよこせは、確実に嫌われますのでご注意を。

あとは忙しい時期と時間は避ける、は必須です。
  • 目出度くGXPA16改。乗車定員1名もついでに。ボディ補強が多いので、車重はあまり軽くならず。
  • アーム類の名前。
  • これ取り寄せて知ったのですが、純正アーム類、凄まじい企業努力の塊でした。確かにクスコより軽いし。
定価50,600 円
購入価格43,010 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※東雲でのクスコフェアで購入。
レビュー履歴2 回目 (2022/05/15)のレビューを見る
1 回目 (2022/05/09)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

CUSCO 調整式リヤアッパーアーム

4.45

CUSCO 調整式リヤアッパーアーム

パーツレビュー件数:663件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / フロントアッパーアーム

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:130件

CUSCO / リアアッパーアーム

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:385件

CUSCO / ネガティブアッパーアーム

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:394件

CUSCO / アッパーリンク

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:21件

百式自動車 / 調整式リヤアッパーアーム

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:97件

KTS / カインドテクノストラクチャー / 調整式リアアッパーアーム

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:61件

関連レビューピックアップ

Jusby インテリアラバーマットセット

評価: ★★★★

ヤフオク フットレストプレート(エンボス仕様)

評価: ★★★

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィッ ...

評価: ★★★★★

NANKANG NS-2R 255/35ZR18

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE R

評価: ★★★★★

OBOKEROK GRMN ヤリスレカロ/GR パーツヤリス用レカロショルダー ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「25年ぶりの筑波、ほぼメシ情報 http://cvw.jp/b/3407636/47731812/
何シテル?   05/20 00:00
リターンドライバーです。20年ぶりにサーキット走ろうかと。 ガソリンが手に入らなくなるか、老いて乗れなくなるまで遊びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許を取った息子と娘が運転するため。 狭い田舎道でもガンガン走れるように。 東京往復でボ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC、2021年12月11日に納車されました。 サーキットメインなのでエアコン ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
自宅から車庫のある場所まで高速80分。ノートe-powerだと燃費が悪すぎたため人生初の ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
コメリ往復のメイン車両。釣り、サーフィン、農作業に大活躍。田舎生活に軽トラ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation