• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BABY_FORDの愛車 [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

納車後保証切れ前の入庫(FLC四日市)2021/11末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
販売店での保証が短期間のみ、かつ何かと不安を抱えての車種選定でもあったため保証期間内にその道のプロに見ていただく。特にこの年代の様々な車種で散見されているDCTが不安。

①エンジンルームからアクセルワークなどに連動して聞こえる金属的なプルプル音



おそらく、特徴的な仕様の燃料噴射ジェットノズルの音でありDCT関連ではない


②たまに感じるミッションのぎこちなさ



コンピューターで運転手のクセなどを学習し制御されているトランスミッションをリセットし学習しなおすことで大方改善するかもとのことでTCMアダプティブラーニングを推奨され、依頼(無料)



しばらくしてだいぶ改善したかのような感覚


③適合品のエンジンオイル交換済みでの納車後間もない期間とはいえ、何が入っているかわからない



純正オイルに交換(無料)


その他、別記のヘッドライトのみ不具合があり、何も問題なくとても綺麗な状態とのお墨付きをいただく。

料金は画像の通りで洗車なども含めると点検料金はほぼ実質無料。
(顧客登録+初回入庫時オイル交換無料のため)

※フィエスタなどフォード車両を中古で購入の際は販売店での保証期間内にぜひこちらの制度をご利用いただくことを勝手ながらオススメします。
※キャンペーンに関しては実施期間や車両の制限などもあるかもしれませんので直接お問い合わせをしてみたほうが良いかもしれません。
※せっかくの車両購入後、すぐにミッション不具合のためなくなく廃車とゆう方もおられます。(こちらのミッションに関してはリコール適用品です、メーカー保証の有無など必ずご購入前にお調べください)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検(od61038)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

【フィエスタ】バッテリー交換

難易度:

12ヶ月点検(od61038)

難易度:

タイヤ交換とかバーストからの組み替えとか。

難易度:

今までお疲れ 2024/05売却

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BABY_FORDです。よろしくお願いします。 Fiesta 2015から改名しました。 車歴 Ford Fiesta mk7.5 sport pre...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
2021/11月に輸入車SUVから乗り換え 状態  2015/7月登録  59,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation