• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロスケの"MR2" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

シフトリンケージブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
暖かくなってきたので、いろいろな方がやっておられるシフトリンケージブッシュの交換に挑戦してみます。

まずはジャッキアップしてブロックに載せます。
2
アンダーカバーを外すと、シフトワイヤーの先に付いているシフトリンケージブッシュ。

ピンを抜いて取り外します。
3
ブッシュ部分はゴムなのでカッターで耳の部分を切り取り、取り外します。

写真は取り外した所
4
取り外したブッシュ

やっぱりちょっと劣化してるのかな?
5
こちらが交換用のベアリング608LLU
(外径22mm内径8mm厚さ7mm)

品番の「608LLU」というのは、608はサイズを表しています。LLUは両面が合成ゴムによってシールされたものという意味らしいです。それにより水にも強い設計となっているので、こちらの部分にピッタリのベアリングとなります。
6
こちらが装着したところ。

サイズはピッタリ!
先人に感謝です。
7
後は純正ブッシュのツバの部分は、いろいろと探したのですが、ピッタリのものがなく、こちらのゴムで調整しました。厚さは3mmです。

これにドリルで8mmの穴をあけて、ワッシャーの代わりとして使用します。

交換後はシフトがしっかりした感じになって、シフトチェンジが心地よくなります。

意外に簡単に交換できて効果は絶大です。
金額もリーズナブルで、交換は大成功!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/06/01 Apexi S-AFCⅡ状態確認

難易度:

オイル交換

難易度:

BOMEXサイドステップ リペア&加工取付

難易度: ★★

ホイール追加

難易度:

12年間ありがとう

難易度: ★★★

シフトレバーASSY O/H

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NX オイル交換とタイヤローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/341155/car/2924998/7750612/note.aspx
何シテル?   04/13 21:22
純正部品&ノーマル大好き。 運転も整備もどちらも楽しみます。 自分で出来ることは、とことんDIYで行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あっ、いいね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 23:02:59

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
レクサスに乗り換えました。 新車購入から早3年、まだまだ大切に乗ります。 NX300 ...
トヨタ MR2 MR2 (トヨタ MR2)
5型のGリミテッドにGTグレード (GT, GT-S) に標準採用されている「トヨタ純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation