• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6ai5u4eの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2022年2月11日

バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
パルス充電も出来る『メルテック 全自動パルス充電器 MP-210』を購入。
2
ボンネットの助手席側奥にあるバッテリーカバーを外す。
+→−の順で取り付け、車側の取り付けが終わったらコンセントを挿す。
3
コンセントを挿すと自動で充電が開始される。
「表示セレクト」ボタンを押すと表示が切り替わる。電流→電圧→充電度合の順で切り替わる。
写真は充電度合を表示。一番低い。。
4
あとはフル充電になるまで放置。
フルになると自動でパルス充電の状態になるらしい。
ボンネットのダンパー負荷軽減のため、ビールの缶でつっかえ棒をする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度: ★★★

クイックキャッチを取付する。

難易度:

リアハブベアリングその他もろもろ交換(⁠記録用)

難易度:

オイルキャッチタンク変更

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

情報交換させて頂けるとありがたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6ai5u4eさんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 08:03:05

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
40歳手前にして、初めて車を買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation