• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hogehogeManの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

サイドシルの部分スリム化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
1.5インチアップしたら連れが乗りづらくなってしまったので
サイドステップの装着を決意
2
シエラにはサイドシルスプラッシュがあるためサイドステップは踏みづらい。
更にこれがなければ64用のサイドステップを装着できるのでスリム化することに
3
PISTONのスリムサイドシルが欲しかったが
値段的に出せない+側面のクリップを使用しないことから
側面のクリップも利用する形のパーツを3Dプリンタで自作します。
4
ステップ部分と位置が被る赤線部分を凹まします。
純正のサイドシルスプラッシュの両脇を残しつつ、プリント部品をジョイントする方法をとります。
5
ロッソモデロのlaizaステップ(幅560mm)を買ったので
スリム化する場所をマスキングテープで当たりを付けます。
6
サイドシルの断面寸法を測るためぶった切るようにメルカリでサイドシルスプラッシュを購入。
純正部品は片側だけで¥8000とお高い。
7
部品を垂直にぶった切り断面を測定
断面寸法を元に部品を設計してきます。
8
設計時に接続部の側面用と下側のクリップ穴が干渉しないように注意します。
9
接続部が斜めの方がかっこいい(思い込み)
ので断面図を元に接続部用のカットガイドを印刷。
部品にちゃんとフィットして安心。
10
カットガイドを元にPカッターで切断。
(時間がかかりすぎたので残り3回の切断はホビーリューターで切断しました)
11
持ってる3dプリンタの印刷サイズが限られているため、片側だけで4パーツの分割構造に
取りあえずジョイント部を印刷。
12
ジョイント部は印刷パーツの隙間にカットした純正部品を差し込みます。
その後ボルトで挟み込む方式に
13
無事ジャストフィット。
14
車との現物合わせ。形状はフィット。
ただしがクリップ穴が若干ずれていたことが判明したためこのあと再設計しました。
15
再設計したパーツを印刷しています。
16
片側の印刷終了
片側だけで56時間かかりました。
17
側面のクリップを有効利用するためクリップ用のスリットも入れています。
18
クリップをはめるための空洞部分に水が溜まる可能性を考慮して水抜き器穴を入れました。ガンダムの胸の部分のフィンダクトをイメージ。
19
その②に続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シャーシ防水プラグ取り付け

難易度:

ハイリフトホルダー

難易度: ★★★

コーナーガードとバグガードを・・・

難易度: ★★

サムライプロデュース フロントアンダーカバー取り付け

難易度:

ボンネットデッドニング

難易度:

airplex製バグガードの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3424222/car/3337713/profile.aspx
何シテル?   10/25 23:39
hogehogeManです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッション・トランスファー オイル交換 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:48
REIZ REIZ ジムニー(JB64W)/ジムニーシエラ(JB74W) LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:39:26
Raceseng SHIFT BOOT COLLAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 02:02:21

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
赤に全塗装
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
シエラ納車まであと一年 ジムニーが手に入る機会があり購入 キビキビ動いて楽しい
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジムニー/ジムニーシエラまでの繋ぎ 90000km MT 13万で購入
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
故障しまくり 燃費悪すぎて で1ヶ月で売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation