• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむっとそんの愛車 [ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

福島会津ツーリング 20240502

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前々から行きたかった会津へ。
歴史探索兼ねてソロツー。

AM6時発。
道中の佐野ラーメンで朝ごはん。
2
最初の目的地、大内宿(おおうちじゅく)
3
昔の宿場町ですな。
飛脚は宿場から宿場を脚で走り抜いていたんだろう、現代人には無理だ。
4
名物のネギそば。
最後までネギで食べきれた。
5
次の目的地、鶴ヶ城。
戊辰戦争でも有名。
倒幕とか攘夷とかその辺の時代。
6
復興された後の赤色の瓦。
お城🏯はいつ見ても良い。
7
白虎隊が自刃した地、飯森山。
8
こういう歴史に学ぶべき史跡が各地にある。座学として知っているのと現地に行ったことがあるのでは全然解像度が違うゆえ、出来るだけ実際に目にしたい。

お参り。
9
チェックイン後は街を散策。
夕飯はわっぱ飯。
10
凄く素朴で美味しい。
昔の人の食事もこういう飯だったんだろうか。なんだか自然と背筋も伸びる。
11
翌日は、峠ステッカーを仕入れつつ、磐磐梯山スカイラインと吾妻小富士へ。
12
名物?なのか魔女の瞳ラーメン。
13
火口へ向けてちょい登山。
バイクも車も人もたくさん。
14
火口。十分下れそうだけど、降りたら確実に怒られそう。
15
まだ少し雪も残る。磐梯山は4月中旬あたりから解禁になるようで、積雪シーズンは通れない。
16
次は帰路途中の廃炉資料館へ。

道中は案外普通なのだが、いたるところに放射線量を示す測量計がついていることが事故を物語っている。もう今ではシーベルトという単位を聞くことも中々無い。

住人や関係者でないと実際に建屋を見ることが出来ないのは残念。
17
東電が事故を振り返り、十分な対策と廃炉に向けた取り組みを説明している。
シアターでの説明やガイドもしてくれる。
18
実際に見れて良かった。
廃炉に向けてはまだまだ長い道のり。

各国は脱原発で統一出来るのか、国ごとに異なるスタンスでヨシとするのか。
人類にはもて余すテクノロジーに思えてならない。

とか、真面目に考えさせられる内容だった。
19
往復736キロ。
結構走ったなぁと思うものの全然飽きない。面白いバイクだねぇ、ハーレー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 20240309

難易度:

空燃費変更 20240309

難易度:

サンダーヘッダーのバッフル 20240409

難易度:

エンジンオイル交換 20240316

難易度:

空燃費変更 20240309

難易度:

ETCを買い直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プッシュロッドってこの棒だよな、、何してるのか知らんけど。というレベルの自分用に適当にメンテ記録を残していきます。 バイク遍歴 バンディット250リミテッド ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検後のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:51:37
タンクトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 08:12:40
ブローバイホースの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 23:32:25

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
2009年式 FXDL ローライダー、 2022年1月に購入。 購入時は50800キロく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation