• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keiboの愛車 [その他 その他]

作業中の写真

投稿日 : 2007年12月11日
1
走行6000キロ弱で年式的に相応な程度の車両を27万円で購入。
一度も乗らずにいきなり全バラにしてレストア開始しました(^^;
ちなみに購入車両は白でした。

ここから新車より綺麗でカッコイイR1-Zを目指します!
2
ホイールは凹凸をサンディングして塗装し、ベアリング、カラー&シール類、ブレーキローター3枚、アクスルシャフト、などは純正新品、スプロケはAFAM、タイヤも新品のBSにしました。
フレームとスイングアームはサンディングしてサビを落として塗装。フロントフォークは硬めのオイルに交換してオーバーホールし、アウターケースも塗装。
ステムのベアリングをテーパーの社外品に交換して、三又はサビが凄かったので新品にしました。
3
エンジンは走行が少ないこともあり、分解、点検、清掃して、問題無い部分はそのまま組み付け。
外観上の問題から左右のケースカーバーと劣化したゴム部品やシール類など新品に交換して搭載します。
新車クオリティーを目指す為、その他の消耗品などは当然の様に新品にしました。
4
ラジエターやキャブなど、その他のパーツも組み込んでいきます。
外観が著しく傷んでるパーツは新品にしたり、ブラスト等で清掃可能な物はしこたま磨きます。
社外品で良いのが出ている部品は容赦なく社外品にしました。
ついでに二度と朽ち果てない様にボルトナット類を全てステンレスに交換して取り付けていきます。
5
SAOテックさんで特注で頼んでいたステンクロスチャンバーと、NSR用のJhaのチタンサイレンサーなども届き、さっそく取り付け。
冷却水とブレーキ、オイルのエア抜きなどを行い、ひとまずエンジンを始動できる状態にして不具合がないか確認し、ある程度キャブのセッティングも変更しておきます。
6
タンクとFフェンダーはメーカー欠品だったのですが注文したまま2~3ヶ月放っておいたらタンクは新品がきたので、錆びたタンクを再利用せずに済みました。
Fフェンダーはタンクに色を合わせてノーマルを再塗装に出し、ついでに同じ色でOXのFRPシートカウルも同色に塗装してもらいました。シートは1型の薄いシートをヤフオクで買って、カーボン調に張替えてあります。
そんなこんなで外装パーツを取り付け、ひとまず完成!!
でも何か物足りない様な気が・・・
7
そんな訳でレトロさんというSHOPで、チェーンカバーも取り付け可能なスイングアームをワンオフで造ってもらいました(^^ゞ

せっかく組みあがった車両ですが再びリア周りをバラしてスイングアーム交換します。
8
完成!!

バラし始めてから休みにコツコツ作業して、
ここまでで約1年程かかりました。

しかし妥協を許さずピッカピカに仕上げましたが、
勿体無くてなかなか表に出せません。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事してるか家で箱○してるかのどっちかw」
何シテル?   08/26 18:03
クルマ好き究極ダメ人間です。ほぼ放置プレイ状態のブログですが、気が向くと猛烈に更新するかもしれません(^ω^;)y-~~ mixiはコチラ→http://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プロジェクト・μ 
カテゴリ:パーツ
2008/02/02 19:09:58
 
コレミヤ 
カテゴリ:パーツ
2008/01/01 23:23:52
 
BRIDE 
カテゴリ:パーツ
2007/12/28 22:21:05
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
6型、MODE、マイルドじゃないターボ、コラムAT、ベンチシート。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
3型、SS、5MT。
その他 その他 その他 その他
R1-Z 91年式2型、自力でフルレストア車。
その他 その他 その他 その他
'90TZR50 初めて買ったバイク。 色々な雑誌に載った思い出のマシン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation