• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサシブリの"スター" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

常設サンシェード取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットで購入。10,930円。
◎この商品を選んだ理由(シンシェード)
車体がブラックで夏暑い。
店をハシゴすることも多いが、猛暑日はその都度使いたい。でもいちいち付けたり取ったりが面倒。
使わない時の置き場所に困る。
◎迷った理由。
サンシェードにしては値段が高い。
振動の音の心配。
視界が狭くなりそう。
2
本体、取り付け金具、説明書、ドライバー。
3
説明書。簡単そう。
4
取り付け金具を一旦分解し、サンバイザーの金具部に固定。ネジをしっかりと回さないと振動でカタカタいいそう。ここはしっかりと。
5
本体側にも一旦分解した取り付け金具の一部を設置してから取り付けます。
6
室内灯スイッチに干渉しないように調節。
7
バッチリです。内側はブラックです。
8
このスイッチを押しているときだけ巻き戻ります。巻き戻っている時、周囲にデジタルインナーミラーやディスプレイオーディオがありますが傷つく心配はなさそう。
9
外側はシルバーで日差しを遮ります。
10
サンバイザーはここまでの可動となります。注意点です。ちなみに私はサンバイザーまったく使いませんので問題なしです。鏡使用時はまったく問題ない角度です。
11
気になる視界。初めは気になるかなと思っていましたが私はまったく問題なし。視界が気になるなら夏のみにし、それ以外の季節は外そうか考えていました。これなら気にならないので年中付けておこうと思います。必要時は目隠しにもなりますし。
12
総評。
サンバイザーにしては高値でしたが購入してよかった。これは良いです。
視界妨げにならない。
走行時も異音しない。
店のハシゴでもその都度ストレスなくできる。
目隠しにもなる。
置き場に困らない。

気になることといえば、サンバイザーに取り付ける金具が黒いため、後付け感が少しある。ここはカバーのようなものを自作して、カモフラージュしたいと思います。いつか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セカンドフロアマット交換

難易度:

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

フロントフロアマット交換

難易度:

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3431955/car/3243898/profile.aspx
何シテル?   10/16 06:53
ヒサシブリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:43:17
ホンダ純正 フロントモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 07:35:38
グリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:32:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド スター (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイハイブリッドを購入し、2022/3/27 納車されました!ナビレスでなにも付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation