• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyottoneの愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2022年12月11日

クラッチペダル、ブレーキペダル交換、フットレストプレート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席足元に統一性を持たせたいと以前から考えていたので、今回の点検に合わせて純正のアルミペダル類を注文してました

ブレーキペダルカバー 47121-10040 3,080円
クラッチペダルカバー 31321-10050 2,805円

フットレストのアルミプレートはヤフオクで購入
2
交換前

アクセルペダルは純正のアルミにする場合、ASSYごと交換する必要があるという情報なので、今回は見送ります
3
サクッと交換、取付を済ませました
大体30分かそこら

フットレストプレートは、上下各二箇所の穴に両面テープがかかっており、そのままタッピングビスをねじ込んでも固定しづらいので、ネジ穴にかかる部分のテープは先にカットした方が良さそうです
4
今まで付けていたハイリフトペダルカバーとの比較

クラッチペダルカバーはフットレスト側上下→ブレーキペダル側上下と取り付けた方がやりやすいかと
5
こちらはヤリス純正との比較

ブレーキペダルカバーはアクセル側(画像右寄り)にスカート状の部分があるので、交換の際はアクセル側を先にはめ込んでから反対側の上下二箇所をはめ込むといくらか取り付けやすいかと

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター(パッド)交換メモ

難易度: ★★

エアクリーナーエレメント交換1回目

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

バッテリーチェックと冷間空気圧調整

難易度:

6ヵ月点検&ロアアームリコール

難易度:

ロアアーム リコール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2022年1月の納車から1か月に1,000kmのペースで走ってましたが、通勤での出番が減少気味で最近は少しペースダウン。 内装の弄りが一段落して、最近は外装の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

追加メーター取付 配線パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 14:11:38
F・ドアスピーカー交換&デッドニング強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 08:58:01
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 09:24:57

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2021年7月上旬に契約し、2022年1月上旬に納車。 2022年11月に10,000k ...
日産 デイズ 日産 デイズ
当時香川への転居で車が必要になったので、最初は他の車種を目当てに中古車屋へ向かうも成約済 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation