• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Handsome Carboy

「[整備] #ピノ アンテナ収納部の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/3442436/car/3263623/7467262/note.aspx
何シテル?   08/21 21:27

マイプロフィール

現住所奈良県
血液型O 型
性別男性
結婚既婚
趣味車・バイク,音楽,映画,読書
好きなもの一番好きなものは、ミッドシップスポーツカーです。
自動車の運転は大好きです。
音楽は専らカーステレオで聞いています。ちなみに、カーステレオはスバル純正アルパイン日本製造の12連奏CDチェンジャーです。
ここ数年、超マイナーなギタリスト Jan Akkerman ばかり聴いています。
もう亡くなってしまいましたが、Montrose にいた Bob James は好きですね。
1982年8月から10月頃の Sheena Easton の Hollywood での Live は全然飽きません。
最近は、「新しい学校のリーダーズ」がとても面白い、最高と感じています。
角口香織さんのModern Classicsもお気に入りです。
読書趣味は、西尾幹二、エドワード・ルトワック、エマニュエル・トッド、ノーム・チョムスキー、ドストエフスキー、ショーペンハウエル、スーザン・ケイン、鈴置貴史など
自己紹介Handsome Carboyです。よろしくお願いします。
現在は、日産ピノ(HC24S)を通勤に使用しています。以前はずっとAZ-1に乗っていまして、非常に気に入っていたのですが、全損になってしまいました。30年も前の車ですが、現在異常に中古車価格が高騰してしまい、おいそれとは手が出せないため、3台目となる車両は諦めざるを得ない状況です。それに、部品が枯渇しており維持するのは大変です。
ずっと以前ビートにも長らく所有していましたが、あまりの非力さは現在所有しているピノにと大差ありません。当分はピノに乗り続けて行きます。ピノの良い点は、自分でエンジンのメインテナンスができることです。小振りなミッドシップスポーツは、エンジンをほとんど直接触れません(SW-20はエンジンフードを開ければ、エンジンが見えます。)。
RRやFRにも乗っていましたが、個人的には小さな車の方が好きです。
ATにも乗りますが、断然MT派です。
燃料はずっとハイオクを入れていましたので、ピノにもイグニッションレジスターを10番に変更しハイオクを使用しています。
タイヤはお気に入りのアドバン・ネオーバです。サイズは165/13/60をスパルコのクリムゾ5.0Jオフセット47に組み込んでいます。スタビライザーとストラットタワーバー、後輪のITLには調整式ラテラルロッドを組み込んでいます。ショックアブソーバーはカヤバNew SR Special です。
ペダル操作上ブレーキペダルは約10ミリ手前に出しました(スズキアルトは昔からブレーキペダルが奥すぎます。)。ステアリングは数センチ下げてチルト調整をしました。これによって、バックレストをワンノッチ倒さねばならなくなりました。ノーマルシートですが、やや浅く低く構えるスポーツカー座りになっています。
    登録日 : 2022年04月19日

愛車紹介

日産 ピノ

最新 パーツレビュー

RAZO アクセルペダルカバー [日産 ピノ] (0)
BILLION FF-750 [日産 ピノ] (0)
自作 ロゴプレート [日産 ピノ] (0)
PIONEER / carrozzeria TS-T440 [日産 ピノ] (0)
日産(純正) エアコンパネル [日産 ピノ] (0)

最新 整備手帳

アンテナ収納部の補修 [日産 ピノ] (0)
黄ばんだライトの交換 [日産 ピノ] (0)
エンジンオイル素人交換 [日産 ピノ] (0)
ドラムブレーキのサビ落としと塗装 [日産 ピノ] (0)
赤さび転換防錆剤塗布 [日産 ピノ] (0)

最新 フォトアルバム

© LY Corporation