• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずやまももすけの"マークII" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2023年7月4日

ナビ車への道その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の続き。
今日はまずフィルムアンテナ貼りから、純正じゃないけど。
今後車検ステッカーは右端に貼ることになるとのことなので一応そのスペースは空けて貼ってみました。
2
ナビはヤフオクで調達したパナソニックストラーダCN-R300D。
10年前のナビだけど車は25年前だから十分なんじゃないでしょうか。
価格は15,000円くらい。
3
純正オーディオは左右4個ずつのビスで留めてあるのでまずはそれを外す。
4
そのステーとビスをそのままストラーダに。
取付位置が合っていなくてビズが1本入らないので左右3ヶ所ずつで固定。
5
配線を見てたら車速変換ケーブルが無いこととバック信号を拾う配線が10cm位で切られてることが発覚。
車速変換ケーブルは通販で発注しました。
バック信号の配線は継ぎ足すか…
今日はここまで。
6
余談。
エアコンのバックライトのT4.2とハザードスイッチのT3はディーラーさんで調達することにしました。
もちろん部品だけで取付はDIYです。
LEDはまともなものがなくて不良が多く点灯しても信頼性がないようなので純正電球が一番ということでディーラーさんにお願いしました。
尚、在庫僅少な上にこの車の知識を持った人がもうほとんどいないそうなので検討してる人はお早めに。
ちなみに今回は現職の整備の人では分からなかったけど整備出身の偉い人に聞いたらスラスラ教えてくれたそうです。
さすが!


ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マークⅡブレーキオーバーホール

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

給油口カバー 板ばね交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ ユニット交換

難易度:

イグニッションコイルカプラー挿し替え

難易度:

OCV パッキン類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インテ ナビ取付 http://cvw.jp/b/3443307/46084818/
何シテル?   05/05 23:24
ゆずやまももすけです。 ローテク、メンテ知識無しだけど車が好きなオッさんです。 最近は車か猫と戯れています。 ちなみに猫は車より多くて8匹います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC 高感度GPSレシーバー ZERO 109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:37:56
ダッシュボード外し。ナビ、ごにょごにょ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 09:46:33
PROVA エクステンションパドルシフト 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:20:15

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック バックちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
BS9 B型 タングステン 外装はディーラーオプションのイカリングとボディサイドモール ...
レクサス RC F RCF (レクサス RC F)
事故でDC5を失って意気消沈してた時にふらっと立ち寄ったディーラーで中古車を衝動買いしま ...
ホンダ NSR250R SP NSR (ホンダ NSR250R SP)
現在エンジンかからず。
ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
事故で失ったDC5を忘れられずもう一度買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation