• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月27日

VT250FE ポイント&スプロケカバー研磨+塗装

VT250FE ポイント&スプロケカバー研磨+塗装 前回丁寧な作業とはいえない 行き当たりばったりな工程でしたので
今回は も少し丁寧にして 磨きをかけます

まず 1000番→1200番→1500番→2000番→3000番 とサンドP掛けします



そのあと、ディスクグラインダーにて鏡面に
使用するのは100均店で\200のフェルト研磨ディスク
それと 仕上げ用の研磨剤 \100



この作業でかなりの鏡面仕上げとなった訳ですが 次に中目のコンパウンドで更にピカピカにしようとしたら 曇ってしまい 鏡面から遠ざかってしまったので
またフェルトで戻し 極細コンパウンドにて作業するも 仕上がりはイマイチ



金属用じゃないと駄目なのかな なので もうそのまま塗装する事に



表面は金属地肌で側面は黒のままにしたいと思い マスキング



側面は結構剥がれてきてます 



ここは1000番研磨で下処理し 艶BLACKで塗装



鏡面とまではいかないが 撮影のカメラが写るようになりました



3回ほど重ね塗りしてから マスキングを外し クリア塗装で保護膜



完成です。登場してませんが 左のチェンジペダル こいつも剥げ掛かってたので研磨して塗装



前回のよりは上手くいったが やっぱ もう少し鏡面にしたいところです



取り付けてみると 実物では違いがはっきりわかるんですが 



こうやってブログupしたら あまり変わらないですね



まぁ、自己満足ですので(;´∀`)自画自賛してます

ブログ一覧 | VT250FE | クルマ
Posted at 2019/11/29 14:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さらに調べてみた
まこっちゃん◎さん

6/8:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

曇り(さいわい)
らんさまさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2019年11月29日 15:00
お疲れ様でした♪

私、クルマのアルミ塗装剥離させて、磨き上げるのに
こちら↓使いましたが、良かったですよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f303172313

研磨についても詳しく教えていただけましたし(^^♪
コメントへの返答
2019年11月30日 13:07
コメント&教えて頂き有難うございます^^そういう物が売ってるんですねw 手安く(易く)100均で済ませようと思い実行しましたが やはり 輝きを得るにはちゃんとした材料も必要ですなぁ あのURL鏡面加工を見たら欲しいと思いました

プロフィール

「YOUTUBE偽レスキュー動画(虐待)撲滅に協力して下さい http://cvw.jp/b/344958/45142460/
何シテル?   05/26 11:35
MINIに乗り始めてからバイクと共にDIYに挑戦するようになって現在まで何とか凌いでます。 最近はネットでいろんな情報が見れるので昔みたいにメーカーやSh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セピア オイルポンプ漏れ修理? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:02:39
fc2ブログ 
カテゴリ:新着ブログ
2009/11/05 23:37:02
 

愛車一覧

スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
セピアzzの事故により 急遽 訳あり中古購入 約10000円 白煙が出る→ピストン損傷あ ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
2007年7月 VT250FE 不動車をGET!走らせるにあたってはキャブをばらし錆を ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
6V仕様です。知り合いから譲っていただきました。12v化の予定なし 主に雨用として通勤 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年5月登録の初代コペン5M/Tです。 ミラTR-XXアバンツァートからの乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation