• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月17日

2ストオイル FC→FD規格oilへ

2ストオイル FC→FD規格oilへ オイルの残量ランプが点灯したので 前回FBからのFC規格oilにグレードupで 白煙がどれほど抑えられたのか(少なくなったのか)検証しました

2stなので白煙はゼロになる事はないんですが せれでもFB規格OIL時はかなりの白煙でした



落ち着く速度30-40km/hくらいの定速時以外ずっとモクモク出てたので 高回転まであまり回せなかったんですが かなり減りました^^
一応 サイレンサーに溜っていた排気oilをペーパータオル丸めて吸引



これで普通に走れるバイク並 となったんですが 全開時(フルスロットル)バックミラーから 白煙がまだ結構出ます もしかしたら これがセピアの普通?なのかもしれません



だがしかし 以前乗ってたセピアzzと比べると まだ多い様な気がするので
もう1ランクupのFD規格oilで様子を見てみたいと思います



FB(鉱物油)→ FC(部分合成油)→ FD(全合成油)



今回購入したのは右側「AZ MEO-001 バイク用 2サイクルエンジンオイル【FD級】4L 全合成油 」購入価格2398円
ブログ一覧 | セピア | クルマ
Posted at 2020/01/17 13:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩の朝
バーバンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

午前中にディーラーに😊
mimori431さん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2020年1月17日 21:33
お疲れ様です。
今は2サイクルoilに化学合成油が有るんですね!
昔はモトクロの主流は植物油で、スクーター用の緑のoilを使った事が有りますが一周で焼き付きました🔥(笑)
でもこのoilを2サイクルジムニーに使うと煙は少なく乾いた排気音に変わり好んで使ったものです。
あと船外機のオイルも当時は性能が良く使いました。
まだスタンドで混合油が売られてた時代ですが、混合比20対1のエンジンに40対1で行けるoilが有って…使った事は無いですが、もしかしたらそれも合成油みたいな物だったかもですね?
指定を無視して潤滑性能の違うoilを使えばポンプも見直さないといけないし、面倒でも計量カップで毎回混合油を作れば調子が良くなるかもですよ?(*^◯^*)💦
コメントへの返答
2020年1月17日 23:37
ニャンコパパさん ありがとうございます^^
本当はスズキの純正oilが指定と記載されてますから その方が良いんでしょうね
ただ純正OIL高いんですよね
FC級なので 同等かそれ以上なら安いに越した事がないので^^;
にしてもニャンさんいろんな車種乗ってたんですね
40年ほど前 RZ250に植物油のカストロールは実に良い香りしてました 走り去ったらすぐわかる 今もあるのかな? なのでCBXにカストロールRS入れたら もしかしたら匂うのかなぁ と思ったが全然でした 当たり前ですけど^^;しかし当時はRSも高かったなぁ1980円/1Lくらいだったような ホムセンも無くバイク屋さんでしか扱いないし
2020年1月18日 5:45
アハハ 同じ事してますね(笑)
カストロは混合油を作って残ると腐るって、私は車のタンクに入れて少しカストロの匂いがするってマフラーの横で深呼吸したりして……
匂いと一緒に4エチル鉛を吸い込んでました(*^◯^*)💦
コメントへの返答
2020年1月18日 13:45
コメント1つ1つに共感できます^^愛車紹介にはコペンしかないですが 過去の車歴もupして下さいよ
バイクも乗ってた?様ですし
2020年1月18日 22:15
アハハ 製造年月日の古い車好きジジイの青春は車のローンを払う為、日夜働いてた記憶しかありませんよ(笑)
二輪はジュニアまでですが、モトクロとトライアルを少々。
ダートラもかじってたのでOHVのA12やL14.16が多かったですね。
あと大好きで箱スカKGC10を二台乗り継いだりとか、ボクサーのff-1やレオーネも乗りました。
あとはCV4連キャブ空冷のクーペ9とか、カペラとルーチェのロータリーとかもね。
乗ってた車全部は文面にすると長くなりますが、ひと言で言う凄い車貧乏の青春でした(笑)
でも今はコペンで満足してますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


コメントへの返答
2020年1月19日 16:10
おぉw バイクはジュニアまでとはいえレース経験有りですかぁ 凄いです。同じく貧乏性なので車誌ではCarBoyなど参考に自己流でチューンしてました、旧miniも乗ってたので整備技術は自然に身についた感じです
苦労して情報を集めてましたが 今はネットで楽に調べられますねw良い時代です(-_-;)
最近 節約のため乗らないですがコペン気に入ってるので多分生涯手放さないかも 走ってて楽しいと感じたのは車では今のところコペンだけです(^.^)
またいろいろ参考にさせて下さい

プロフィール

「YOUTUBE偽レスキュー動画(虐待)撲滅に協力して下さい http://cvw.jp/b/344958/45142460/
何シテル?   05/26 11:35
MINIに乗り始めてからバイクと共にDIYに挑戦するようになって現在まで何とか凌いでます。 最近はネットでいろんな情報が見れるので昔みたいにメーカーやSh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セピア オイルポンプ漏れ修理? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 10:02:39
fc2ブログ 
カテゴリ:新着ブログ
2009/11/05 23:37:02
 

愛車一覧

スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
セピアzzの事故により 急遽 訳あり中古購入 約10000円 白煙が出る→ピストン損傷あ ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
2007年7月 VT250FE 不動車をGET!走らせるにあたってはキャブをばらし錆を ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
6V仕様です。知り合いから譲っていただきました。12v化の予定なし 主に雨用として通勤 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年5月登録の初代コペン5M/Tです。 ミラTR-XXアバンツァートからの乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation