• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukibon72の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年9月24日

異音対策 エンジン冷間時カタカタ音対策再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 前回の対策(https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3450138/car/3277772/6907362/note.aspx)
で完全にはカタカタ音を無くせませんでした。
今回の対策でしばらく様子を見てカタカタ音が出ていなかったので記事にしたのですが、本日カタカタ音が出ましたので更に対策は続きそうです。

①今回の対象はエンジンルーム前側に付いているプラスチック製の導風板?に嵌められたゴムの円柱2本です。5本のクリップを取って導風板を外した際に、ゴムの円柱がルーズに止められており、導風板が振動するとカタカタ音を出して動くことに気づきました。
2
②本件の対策は円柱ゴムを導風板に嵌め込む溝に5mm幅程度の両面テープを2周位巻きつけ、プラスチック部品に嵌め込んで固定します。×2
③円柱ゴムを導風板に嵌め込んだ後、ゴムが動いて音が出ない事を確認します。
3
④加えて、導風板が振動した際に下側に当たる場所に緩衝用の静音計画 風切り音防止テープ ドア用 /4819を脱脂後張り込みます。まず、右側(助手席側)。
 ・ボンネットステーキャッチャー(白色部品)の所に2本
 ・導風板端の直線部分に1本
4
⑤続いて左側(運転手側)の下側に当たっている場所に緩衝用の静音計画 風切り音防止テープ ドア用 /4819を脱脂後張り込みます。
 ・板金部分に2本
 ・導風板端の直線部分に1本

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

素人デッドニング

難易度: ★★

洗車

難易度:

オイル交換(記録用)

難易度:

リコール対応

難易度:

ヴェゼルe:HEV=17,982kmで安心快適点検<18ヶ月経過!>

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月11日 17:32
前回の対策を参考に対応し、幾らかマシになったのですが、やはり私も完全には音が収まりませんでした。今回の対策も参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2022年10月11日 21:21
ご丁寧にありがとうございます。ユーザー同士で情報を共有して、ヴェゼルをもっと良いクルマにして行きましょう。

プロフィール

「ヴェゼル良いクルマです。 http://cvw.jp/b/3450138/47677587/
何シテル?   04/25 21:21
yukibon72です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RV型 ヴェゼル ディーラーカスタマイズ項目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 21:29:14
法定12ヶ月(24ヶ月)点検+オイル交換、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 12:43:39
アルミテープチューン タイヤハウス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:52:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルが気に入ってZ 4WDに乗っています。 乗っていると分かる、メーカーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation