• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月19日

ウォーターポンプ修理




初夏の頃からいつの間にかブルーバードのラジエータークーラントが減る現象に悩まされていました。

ラジエーターコアからも漏れた形跡は無くどこから漏れているのか謎でしたが、キャブ調整をしている時にアクセルを開けて3000回転以上になるとウォーターポンプの軸から極微量の漏れがある事が判明しました。
R 411 はSP 311フェアレディと共通のR型エンジンなので、もしもの為に311用の新品のウォーターポンプを抜かりなくストックしていたんですね。

ウォーターポンプの交換は簡単なので早速作業に着手したところ・・・。
とんでもない事が判明しました。





本体は同じなんですが、プーリーの取り付けベースが違うんですよ。
手前が411用で奥が311用のウォーターポンプです。
エンジンに組み付けると

こんな感じでプーリーの位置がずれるんです。


おまけにラジエーターコアにも当たる。

今までかなりのパーツを311用で賄っていたんですが、これは盲点でした。

以前ミッションギアの2速が割れた時も同様で、この時もストックしていたCSP 311シルビアのミッションと交換しようとしたらケースやカウンターシャフトが別物だった事があったんですよね。
この時は主治医が510のミッションを加工してなんとか組み上げてくれたのですが、それでも半年ほどかかりました。













いや〜大変でしたよ(主治医が)

そして修理が終わったらR411のミッションが見つかるとか(笑)

いや本当は笑えないけど!

そんなわけでストックパーツはいろいろあるんですけど、R 411は特殊なので実際に組んでみないと・・・。

ホントR411にはいろいろ勉強させてもらってます。

もうどっぷりと沼にはまってしまって抜け出せません。






ブログ一覧
Posted at 2022/10/19 15:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーSJ10のエアコン用ダブル ...
シャアジムさん

2TG Fレース 2L 改良(24)
F73さん

ミッションオイル漏れ発覚
ダメージャーさん

コペン修理
ダメージャーさん

ミニのエンジン音は結構にぎやか?
fururuさん

昨年の修理
おく@E34さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「11日は横浜ヒストリックカーデイ2023!」
何シテル?   11/08 12:29
Mbr4112105bellです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

k o b a nさんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 07:32:43
pininfarina411さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 14:28:08
ハイリフト4WDコペンさんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 10:24:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード410に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation