• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

ナンカン NS-2R 1000キロ

ナンカン NS-2R 1000キロ NS-2R で概ね1000キロほど走ったので現状の自己評価を…。

結論から

普段使うタイヤとしては良好です。
気持ち横滑りが早い。気がする…としておきますw。
自分の腕の悪さを棚に上げております。

さて、高速道路、都心、郊外、都市間、ワインディング、雨天、轍に水のある状態、一通り確認できました。

ワインディングでは季節がいいこともあって、行楽ドライバーも多いことから
「ある程度の感触」で走るには少し日を要しました。(;'∀')

転がり、走りはしなやかです。ここは幾分身構えていたので面喰いました。
あれ、良いじゃないか。と口をついて出てきましたねw。

速度としては概ね130程度まではその印象に変わりはありません。
気持中高速の滑り出しが早い気がしますが、スパっと行くことはないようにおもいます。悪い感触はないです。
普通に走る人に於いて心配する必要があるのだろうか…。
と、疑問に感じる程です。
適当に速度を乗せてツーリングするなら問題ないなあという感想です。

走行音ですが、Neovaで感じるバラバラというトレッド音もなく、
全体的、比較的静かに感じます。音がしないとは言いませんが音質が違うのだと思います。とは言え、感触は素直にNeovaより静かだな、と感じますかね。

Neovaより落ちるかどうかという尺度だけで見ればあるとは思います。
ただ正直、総じて普段使うタイヤとして見て、現時点では欠点らしい欠点を感じませんでした。もう一回買うか?、と尋ねられたら「Yes」ですね。
では、Neovaはもう買わないか?、と言われれば「No」ですね。
まあNeovaは少し立派過ぎるタイヤですが、それを前提にシャシー作ってますしね。大人の方便なんかじゃなく、どちらも良いタイヤだなと思いました。
知れた友人が相手なら「これも良いよ」と勧めますかね。
ピークの絶対値は違うと思いますが、価格踏まえて考えれば良いタイヤなんだと思いますよ。

今シーズンは一旦NS-2Rで通して来年Neovaにまた戻してみようと思います。


一つだけ今あげられる気になった点としては、ワインディング小一時間走った時にフェンダーの泥跳ね位置の付近はタイヤの粉でいっぱいになりますね…。
ゴム質の違いと言えばそれまで、だから何だといえばそれまでですw。

私個人としてはその位しか気になるところがない。と受け取って頂いて良いかと思います。








ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2024/05/11 22:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントタイヤ交換
masa_さん

明日はタイヤ交換、ということで...
nobu3さん

ナンカンNS-2のレビュー動画③を ...
ELANさん

ダバンティ・プロトゥーラレースの街 ...
MDiエンドウさん

予定のZ4M40iタイヤ交換
nobupinaさん

ナンカン NS-2R 2000キロ
1103spaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マフラー http://cvw.jp/b/3462465/47764424/
何シテル?   06/05 20:36
グランツーリスモ好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の10月の納車です。 変更点ですが…ほぼ何もしてません(^_^;)。 ・電装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation