• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月28日

またしても完敗!。。。。恐るべしFenix5.1(T-T)

またしても完敗!。。。。恐るべしFenix5.1(T-T) リベンジ前日にhide_1967さんからメールが来て、V40 1.8のOBD2コネクタには3番ピンが
ないことが発覚!!
慌ててヘインズで配線を調べると「ない」(T-T)
ただ、11番と15番が直接ECUから来てるので、かすかな期待をしつつ本日リベンジにお伺いしました。

結果。。。。。「完敗」でしたσ(^◇^;)

11も13もどちらもダメです。昨日の時点でダメだったら「機械的アプローチ」でいきましょうと
伝えていましたので、
IAT(インテーク温度センサ)抵抗チェック 5.2kΩ(20℃で3.5kΩ)→OK
IAC(アイドルコントロールバルブ)9.6Ω(8.6~10.6Ω)→OK
ECT(水温センサー) 初めから無視。。(アウトならクーリングファンがまわりっぱなし)
MAP(マニホールド圧センサ)規定値がわからず 圧力ホースはOKそうだけど→微妙?
O2センサ 0.02~1.4vの規定内にはあったもののHideさんが新品を購入してたので交換
その他、
エアクリやインテークマニホールドEVAP、キャニスターからのホース、イグニッションコイル
&リード、の点検などしました。
スロットルボディの洗浄して前流のダクトも洗浄。

O2センサー交換後のエンジン始動では前よりも回転のバラツキは少なくなったカンジは
しますが、再現ありなので完治はしてません。

もう。。。使えるなんて云ったUKフォーラム。。どういうこと┐('~`;)┌
確かに850の配線図では3番にECUの信号線がきてます。
が、Fenixの5.1と5.2じゃ全然モジュールが違うじゃないですかっ!
5.1は1コネクターなのに対して5.2はAとBの2個のコネクター。。。。
モノが違います。

やっぱりECUのDTCとリアルタイムデータがないと厳しいです。
こうなったら徹底的にFenix5.1との通信方法調べます(×_×;)

それと気になるのがSV40共通で(04年まで)ECUとトランスミッションのプロラムの
アップデートが行われてるのですが、この車両がされているのかが不明な点です。
アップデートの理由が「アイドルスピードの変動」と云う事なんですが、
日本、タイ、マレーシア、オーストラリアで頻発してるとの事でした。
このアップデートされていない車両ならアイドル回転数の変動は起こりやすいんですね。

再度、リベンジを誓います。。。

とはいえ、前回と違いHideさんと結構ゆっくり話せたので、それなりに充実した1日でした(^o^)
今回もお役にたてず、すみません(>_<)




ブログ一覧 | V40 | 日記
Posted at 2012/01/28 21:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年1月28日 23:01
アイドルスピードの変動・・・意味もわかってませんがこれは重要キーワードっぽい!?
気温とか湿度とかそんなんも関係するんですかねぇ??
コメントへの返答
2012年1月29日 21:24
要はアイドル回転数の変動ですが、確かにオーストラリア以外は湿度高い地域ですね。
空燃比弄るアップデートだと思います。
過敏に反応するのを緩くするのかな?
2012年1月28日 23:06
ここまで来たら頑張ってください!(^^)v

コメントへの返答
2012年1月29日 21:25
ここまで来たらがんばります(^_^)v
2012年1月29日 0:35
D様でも解らないようなトコまで突っ込んでるよ~な(^o^;さすがです!

震さまが解決したら“世界的”な対策ができるんですねヾ(^o^)/
コメントへの返答
2012年1月29日 21:32
D様のVSTならアクセス出来てDTC も表示されるんですよ。
この車両がアップデートされてるなら、もう少し変動が小さいのかなと、ふと思ったんですがトラブル内在してるのは間違いないんです(T_T)
2012年1月29日 12:50
●おはようございます~
= ログアップを待ってました=!

恐るべし~! フェニックス。。。
5.1と5.2がまるで別物なんて・・・
それでも諦めないなんて・・・スゴイです!

こうなったら…長距離射程AIM-54の世界~
。。。フェニックス違いでした~ (笑)
コメントへの返答
2012年1月29日 21:38
ネットでもFenix 5.1と、どうやってアクセスするのか同じ疑問持ってる人がスレッド立ててるのですが、明確な回答が見つかってません(>_<)
最近はロシア圏やポーランド、とかのフォーラム覗いてます( ̄ー ̄)
2012年1月29日 16:15
震さん、昨日は何から何までお世話になってしまい、すみません。
 
O2センサーは自分で交換しようと思っていたのですが、多分私では無理だったと思います
m(._.)m
 
LEDまで付けて頂きありがとうございす。
 
明るくなり、違う車みたいです
 
 
コメントへの返答
2012年1月29日 21:41
少しでも長く、楽しく快適にが、モットーですのでf(^_^;
却って弄らせてもらって嬉しいです(^_^ゞ

また伺いますね♪

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation