• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエ坊のブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

やっと従免がきました。そして…

やっと従免がきました。そして…去年12月1・2日に受験、18日に合格発表となった第二級アマチュア無線。
年を越して、やっとと届きました。
4アマでは10日くらいで届いたのに…年末年始破産じゃ仕方ないのかな?

で、続いて無線局開局申請して局免取得です。
4アマでまず進めようとも考えたのですが、当然4アマで使用できるリグしか登録できません。
しかたないとはいえ…二度手間は面倒くさかったので、2アマ免許届くのを待っていたわけです。

早速やろうとしたのですが…わ、わからん!
やたら埋める欄があるし、分からない項目いっぱいだし、それでもやっていたらブラウザがフリーズするし…心を折るには十分で、とりあえず、1st コンタクトは不成立(笑)

で、ネット等で調べて…技適あれば不要の欄とか…あぁ、わからん。
それでも、意を決し2nd コンタクト@1月20日。
そこで、また壁が…
「移動する局」と「固定局」の登録。
調べると…なにやら別免許(同じコールサイン)になるらしい。
当然同時に申請できない…ようだ。
どうすりゃいいんだよ…と思いつつ…
「えーい、ままよ!」
ってことで、二回に分けて開局申請。
正しいか否かはわからないけど、ダメなら連絡来るでしょ~敵に(笑)

…この2日間気にしながら過ごしているが、メールは来ない。
ステータスを確認すると、「受付処理中」
うーん、未だ受け付けてさえもらっていない。
なんてノンビリしているんだ、関東総合通信局!

…というわけで、リアクションを待つしかない状態です。


事務手続きはそんな感じで…で、機器の方は少しずつセッティング?しています。
無線をするに当たり、ロケーションは最悪といって良いでしょう。
二階建てのアパートの2階、東側に一畳半ほどの物干しベランダがあるだけ。
しかもそのベランダ前方5~6mさきには五階建ての大きな建物に面している状態。
東側180度の良好な電波環境は絶望的。

というわけで、すこしでも~というわけで、ベランダから屋根レベル以上にアンテナを上げることにした。
具体的にはベランダ柵(コンクリート)に、BSアンテナ用に支柱を外向きに設置し、その内側に2.5m~3,5mのアンテナマストをがっちりした金具で二カ所固定。これにより、マスト等の重量がコンクリート上にかかることになり、安定する。後はφ4mmのワイヤで支線を張って固定とした。
とりあえず、一本設置してみた。かなり安定しているみたいだし、最落下しないように予備ワイヤーも。設置している。

まずは試設として、アンテナはコメットのGP-1という144/430MHzのグランドプレーンアンテナ。
同軸ケーブルはとりあえず5DFB、10mで、隙間ケーブルを介して屋内へ。
込み込み17mの長さとなった。
お試しで、内緒でID51Plus2に接続してWatchしてみた。
もちろん、受信のみ。本当は送信できる状態にしちゃダメだけど、昨今はレーダー波とか、出しても出してないと主張すれば通るようだし(笑)
結果は…430MHzで…
屋内で付属アンテナではほぼ全く入感しないけど、GP-1だと結構聞こえる。こんなにやっている人がいるんだ~てくらい。10kmくらいまではかなりクリアに聞こえる。
山のほうからだとかなりの距離…前橋・高崎、筑波山、八王子…移動運用のID51だら5W出力でも59くらいなのには驚きでした。

これで、気をよくしたので(笑)、とりあえず開局時のアンテナは、

◆HF/50MHz
FHV5=短縮Vダイポール。まだ未調整。アンテナアナライザー(RigExpart AA-600)でSWRグラフをみてみると、当然短縮ゆえ帯域がかなり狭い。使用帯域に中心を持って行って、後はアンテナチューナーに任せるしかないか。
GP型(CP6S等)と比べて、どうなんだろうか、と未だ悩むも解を得ず。誰か教えて下さい。

◆144/430/1200MHz
第一電波工業X7000

気分を良くして、一番長い@5mGPを買ってしまった(笑)
ま、グラスファイバー製なので2kg程度しかない。
どうやって、狭いベランダから上げるか、その方法を思案中。
強風では、釣り竿のごとく(まぁ、素材は一緒)大きくしなる…らしい。
地上高13mくらいになる予感。

&コメットGP-93
これは送受信用というより、Wires-Xノード運用のために使用予定。
リグやその周辺機器も購入済み。
面白いかどうかは分からないけど、色々やってみたい年頃なので(笑)


そして、リグは…
◆HF/50MHz
iCom IC7610
結構性能が良さそうなリグ。
ちょっとお高い万円だったけど、メイン機として使いたいんで奮発。
まだ、技適番号確認したのみ。
重い、。重すぎる…が第一印象。

◆144/430/1200MHz
iCom IC9700
そろそろ発売になる話題の新機種。
まぁ性能はよさそう。
デザイン的にはIC7300と合わせた方が良い機種。
まぁ、見た目より性能で選択。
予約するのが遅くなり、納期は4月末かも…とのこと。
まぁ、その間は、ID51か次記載のをとりあえず運用予定。

◆144/430Mhz (Wires-X Node用)
YAESU FTM400XDH
50W出力のモービル機。
登録は移動としたが、その予定はなくWires-Xのノード用として働いてもらう予定。
ちょっともったいなかった。する。

◆144/430MHz
iCom ID61 Plus2

D-Star対応の5Wハンディ機。
色んな意味でサブ機として運用予定。

以上の体制で運用開始予定…てか、ほかにはいらないかな。

その他として、
◆ SM-50
iComのスタンドマイク。まずまず良いらしい。

◆RC-28
iCOMのサブダイヤル。リモート運用にも使える優れもの。やや高価。

◆SP-BS1 Ver2
リモート運用ソフトウエア。リグから離れてネット経由でリグ操作できる…らしい。

◆HIR200
YAESUのWires-Xノード用機器。ネット接続等に用いる…らしい。

◆HK808
ハイモンドの電鍵。柔らかいタッチで良い感じ。なんと大理石付きで重い(笑)

◆AA-600
RigExpart社のアンテナアナライザー。コメットのCAA500と悩むも、表示が液晶に統一、操作系がしプルそうなこち選択。
ほかを知らないが、使い勝手はかなりより。
本当は1400MHxまでのAA-1400が欲しかったが、そのために5マソ以上の上乗せは厳しかった。

◆その他
AC電源ノイズフィルター、コモンモード、8DFB同軸ケーブル、等々
ノイズ云々より、インターフェア対策で。

結構散財させていただきました。
これで面白くなかったら、JARLとか、たたってやる~(笑)

まぁ、色々楽しみです♪
Posted at 2019/01/23 00:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格系 | 日記
2018年12月18日 イイね!

アマチュア無線技士試験合格発表

アマチュア無線技士試験合格発表2018年12月19日に今月1・2日に受験した第一級および第二級アマチュア無線技士国家試験の合否発表がありました。
発表は16時以降にネットでなのですが、前日17日に発送されている通知が18日昼頃には配達されるので(地域差はあるけど)こちでの確認となりました。

‥まぁ、自己採点で結果既知ではあるのですが、念のため‥自己採点どおりでした。
とりあえず、うれしい♪
ちなみに、誰かのTwitterdによると、2アマの東京での合格率は39%程度とのことでした。

1アマはほぼ勉強しなかったので、次回@4月はしっかり勉強して完遂したいと思っています。
運用上は何も変わりませんけど、気分的にw

今回得た教訓は、皆さんおっしゃる通り「ひたすら過去問」です。
難易度でそれほど差がないといわれている2アマと1アマで合否がわかれたのは、過去問やったかどうかでしょうね。
まぁ、精選しても450題もあるわけなので大変ですが(笑)

画像は21アマ、2アマの合否通知。比較するとその差異が面白いところです。


一陸技試験まで1か月を切りました。
状況は絶望的なのですが(汗)、頑張るのみです。
最低限、無線工学A,Bの2科目は寡黙合格すべく注力してます。
勉強方法はアマチュア無線技士では暗記カードを利用したのですが、書ける範囲が狭いので、今回はB6の情報カード1枚に1問ずつ要点をまとめています‥キーワードとか、公式とか。
これを見て問題が思い出せるようになれば良し、です。
これでも、過去5年分=25問x前後期x5年=250問です。ABで500問、工学基礎、法規を合わせると1000問です。まぁ、がんばるw


あと、無線機本体(リグ)の購入を考えています。
固定として、iCOMのIC7610を狙っています。
諸先輩方で、この機種の是非やアドバイスしてくれるようなお勧めショップなどあればご教示いただきたいです。秋葉原あたりがよいですかね?
なにせ、知り合いに無線人ゼロですので(汗)

その他の近況は‥
26日に職場でクリスマス会を催し、演奏します。
曲は「もみの木」で、フリューゲルホルンとユーフォニアムで後者担当。
でも、金管苦手なので、だめなら同じB♭のテナーサックスでいいや‥と思っていたのですが、楽譜を見たら音域が合わないことが判明。時間が足りないというのに要練習です。
あとは、2月にダブルリードアンサンブルでコールアングレ(イングリッシュホルン)担当になってしまいました。こちらは楽器の調整から必要そうで、時間とお金がかかります‥。

‥とまぁ、雑務が多くてストレスがたまりがちな仕事以外では前述のようなところでくろうしつつ楽しめているのだから、まぁ、良きかな~です♪
Posted at 2018/12/20 03:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格系 | 日記
2018年12月13日 イイね!

宇宙語だな(笑)

宇宙語だな(笑)さて、時が流れるのはとても速いもので、もう12月も中旬となりました。
無為に過ごしているつもりはないのですが、来月の試験に向けて気ばかり急いてしまいます。

第一級陸上無線技術士…いやぁ、半端ないです。

ます、試験問題をパラパラと見てみました。
全然分からない…いや、何が書いてあるのかが(笑)
まるで宇宙語です。
「まずはテキストからかなぁ」と思い、始めるも、残り時間に対しあまりに膨大。
それじゃ過去問から~と始めるも、意味から分からない。

そんあこんなで無駄に時間ばかりが過ぎましたが、1アマの過去問解かずに受験の反省にたち、過去問中心、分からないことはその都度覚えていく…にしました。
これから版張ります(汗)

しかし、アラフィフにV=sin(ωt-πS(t))とか、懐かしすぎる三角関数、微積分がいっぱい出てくるのはなかなかにヘヴィーです。

まぁ、それはさておき、自己採点ベースで第二級アマチュア無線技士には合格したわけで(自身はない)、1アマには落ちたものの、ジワジワと嬉しさがでてくるわけです。
損味分にご褒美…というわけで、写真雄物をポチッとしてみました。
HK808とかいう、いわゆるモールス打つやつです。
そこそこお高い万円でした。ただ、これだけだと、オブジェにしかなりませんが(汗)
合格発表前にリグ本体を買う勇気はございません(大汗)

来週18日が発表日…楽しみ…かな?

…あぁ、一陸技、普通であればパスして2月の一陸特が通常コースなのだが、14000円くらい払っちゃったし、平日2日間有給とっちゃったし…逃げられねぇよな!



Posted at 2018/12/13 03:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格系 | 日記
2018年12月04日 イイね!

まぁ、マグレとか、ないわけで…

昨日、記録のため長文となりました。
書いている本人が疲れたわけでw

で、本日日本無線協会のHPで問題・正答の発表がありました。
自己採点すれば、マークミス等なければ合否ははっきりするわけで…。
まぁ、発表日の18日までノホンと過ごすのもよいのですが…。
次の試験のために区切りをつけるべく、現実を直視してみました。

まず、1アマから…手応え空気級でした。
とりあえず法規を採点。
いや、ひでぇなぁ(大汗)
最初の3問連続不正解。重いです。
その後やや持ち直す…というほどのこともなく祭典終了。
結果は92点/150点
7割=105点が合格ラインですから、不合格が確定。重いです。
気を取り直す…べくもなく、無線工学を採点。
こちらも1問目から不正解で…デジャブと思えるほど不正かが出現し…
最終的には、91点/150点、当然符号各店です。

…二科目とも6割強しかとれませんでした。
あと1週間あって、問題集こなせていたら…タラレバはだめですね。
素直に勉強不足を認めます。

続いて、少しは望みのある2級…手応えはのれん級。
まずは法規から採点。
今度はs会程までと違い重くない。不正解がまばらに出てくるのみ。
最終的には129点/150点。合格点だ。
引き続き、この勢いで無線工学の採点。
こちらは…やはり好調(当社比w)を維持し…
最終的に、105点/125点でした。
両科目とも85%前後の正解率でした。
これで、何かの間違えさえなければ二アマはゲットできたことになる。

いわゆる上級ハムになるわけで…総務大臣名の従免になるわけで…
埼玉の住宅地居住では1KW出力は無理=一アマと事実上同等なわけで…
実質的に満足しています…「1」という虚構にこだわらなければ…。
まぁ、4月期にのど元の骨を取り除きに再度晴海にいく予感ではあります。

さて、次は一陸技@40日後なわけだが…
ドン・キホーテ並に無謀な戦いは続きます…
Posted at 2018/12/04 23:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格系 | 日記
2018年12月03日 イイね!

1アマ、2アマ無線技士試験の受験@2018年12月

1アマ、2アマ無線技士試験の受験@2018年12月さて、先週末の12月1日、2日の両日に表題通り、第一級(1日)および第二級(2日)と2日間連続で受験してきました。
10月下旬に5時間くらいの勉強(+三陸特の講習会)の知識で、なんとなく第四級アマチュア無線技士の従事者免許を取得したばかり。
しかも申し込みは10月上・中旬という、四級も受かってないうちに申し込んだ試験でした(笑)

とりあえず、受験に至るまでの勉強方法、進捗状況等々、備忘録として残しておきたいと思います。
まぁ、全く参考になりませんが、自らへの戒めとして…かな。

◆10月下旬
奇跡的に四級に合格し、10月末には免許も郵送されてきて、気分はバラ色でした(笑)
勝手に「おつかれ休み」などと10月中は勉強をしませんでした。11月からでいいや~お気楽モードでした。

◆11月上旬
結局、勉強は文化の日あたりから開始…スローペースです。
とりあえず、10月に三級受験を段円したモールス符号の暗記から。
最初の印象…なんでこんあに規則性がないんだよ!と。
とりあえず必須はアルファベット26文字なのだが…たとえば、
A→ ・-
B→ -・・・
C→ -・-・
D→ ー・・
E→ ・
てな感じ。で、規則性は皆無に思える(今もそう思っているけど、何かあるのかな?)
覚え方は、あるサイトでみた語呂合わせ…ではなく、音からの連想する感じのもの。
これを声を出しつつ、昔ながらの暗記カードを作っていく…2時間くらいで終了。
不思議と完成する頃には6割~くらい覚えている。後は繰り返して、なんとなく暗記した。
次に、本編の勉強。
まずは、普通に考えて2級の勉強から。
学習本敏江は」、定評のある
「第二級アマチュア無線技士試験問題集 合格精選四〇〇題」
でやりたいところ。しかし、刊行が2012年とやや古くなってしまっている。
もちろん力はつくだろうが…ということで使ったのは、
「第2級ハム国家試験問題集2018 / 2019版」
です。
印象としては、解説がやや淡泊、省かれている箇所も多い印象でした。
まぁ、あまり不満をいっている時間もないので、とりあえず開始しました。

…が、、、
四級からの難易度のさはやはり大きく、遅遅として進まない。
まぁ、リアクタンスのXL=ωLとか、Xc=1/ωCとかまで分かっていませんでしたから(汗)
ま、普通科の康応物理しかやっていない自分には無理というものです(たぶん)
ペースとしては、当初予定では1日50ページくらいできるかな…1週間で終了、でした。
リアルには、平日は10ページ~がいいところでした。
ま、それでも休みの日にやれば…と考えていましたが…。

◆11月中旬
で、その週末となりました。
さて、やるぞ~と気合いだけは十分だったのですが、知恵熱(笑?)ですべてつぶれました。
1ミリも勉強できず週末から3日間がけいかしました。
ヤヴァイです。焦ってもダメ、急いでもダメ…着実にこなすのみです。
そして次の週末18日は「ドローン検定」でした。
ある意味、ぶっちぎっても良かったのですが、受験料は12000円です。ボッタクリです。
というわけで、もったいないオバケにかてず、金土曜はそちらのお勉強をしました。
まぁ、鉄や気味に当日昼前までに勉強終了したので、シャワーを浴びて…と準備をしていたら…
やちまいました。
ベッドで横になり目薬をさしている間に睡魔が襲ってきて…起きたと金は試験開始時間でした。
結局、2日間という時間と、12000円と、もしかしたらドーン検定2級をドブに捨てることになりました。
猛省です・。

◆11月下旬
すでに第一級の勉強してなきゃいけない時期ですが、まだ二級の途中です。
とにかく、問題集1周はしないとなので、ひたすらこなしました。
そして、21日にはアマゾンから、刊行ホヤホヤの「第一級アマチュア無線技士試験問題集合格精選四五〇題」が届きました。でもとりあえず放置でひたすら二級を終わらせることに全力を注ぎました。
このときは、どこぞのサイトで見た「二級と一級はそれほど差がない」という意見でした。
現実を見るのは最終週で…25日(日)にやっと終わりました。もちろん半分以上忘れているでしょう(笑)
続いて戦術の一級の問題集に取りかかりました。
こちらの感想は、解説が比較的詳細で、計算過程が目で追えるので「書かなくても理解できる」点で前述の2級問題集より自分的には使いやすかったです。

ここまで書いてなかったのですが、問題集の薦め方として、iPadPro(10,5インチ)を活用しています。
具体的には、、、

・真新しい問題集等を「エイヤッ」と背表紙を裁断してバラバラにする。
・ドキュメントスキャナにかけて、一気にPDF化する。
・iPadのアプリ(Booksでもよいが、自分はPDF Expart)で読む。自分の場合はこのアプリでマルバツつけたり、注釈加えたりしていました。ついぞ見直す時間はなかったわけだがw
・計算はその横に置いた12.9インチiPadProとApple Pencilで行った。紙の節約。
・同時に暗記項目は、暗記カードを作成していった。今回は最終t期にこれが役だった。

30日の試験前日の金曜までやったが、結局全体の1/3しかできなかった。
…しかし、誰だ、2級と大差ないとか、いっていたやつはww
常用対数はでてくるは、答えに複素数は出ているは…あとはやっていないから分からない(汗)

まぁ、このレベルで試験当日を迎えることになりました。
ドローン検定での反省もあり、12時杉には就寝しました、、、ろくに復習もせずにww


◆12月1日@1アマ試験当日
6時起床、7時前には出発し、片道2時間弱の行程で晴海の江間ビルに到着。
復習する時間もあまりなく、9時半から法規の試験開始。

はじめまして、、1アマの法規の問題、、

ここに来るまで、1級の法規の問題を見たことがないことに気づいた。
なにが大変か…といえば、法律の文章が、2級よりも長文で読むのも大変。
フリー無線の問題もでているし、出とか、制度とか、まったくしらないw
まぁ、手応えは玉砕(涙)
試験時間ギリまで使ってない知恵をしぼりだした。
さすがに過去問ゼロで臨んだのはきつかった。

そして午後1時から無線工学。
第1問のコンデンサーの問題から解けない。
見たことはあり、しかもそのときは全く引っかからず解けた…その記憶はあるが、やり方がわからない。あせったが、後回しにして先に進む。
すごく難しい…という印象はないが、なんかすっきりしないというか、出た答えが嘘っぽいというか…これまた手応えスアkスカ。
これも時間ギリまで粘って終了。
しかし、1時間くらいで退室する人は反射レベルで回答できるひとなのだろうなぁ…とおもうのだが、反面、合格率は40%~くらいなので、早く出て落ちる受験者もいるわけで…不思議だ。
…というわけで、1アマ試験終了。
日本無線協会で思いっきり放電するつもりだったが、充電量が足りないので放電ができないという至極当然な結果に強制的に納得しつつ重い足取りで帰宅。

◆12月2日@2アマ受験当日
昨日と同じタイムスケジュールで会場に到着。
午前中は法規、2時間半の試験。
1アマに比べて文章が短く楽w
内容的にも1層浅い気がする。気がするだけで、分からないものは分からない。
ただ、1アマでもそうだが、もはやモールス関係はQ符号も含め100%とらなければいけない部分となった。勘違いとかなければ、ここは大丈夫だ。
それでも11時間弱残して一通り解答した。見直したりしていて、結局20分くらい残して退室。
そのおかげもあり、昼休みに少しだけ復習ができた。

午後から無線工学。
2アマは1アマより5問少なく全25問、時間は30分短い2時間。なんか、計算が泡に来も…。
こちらも、1問目はこねんサーの問題。昨日と同様、訳の分からん思考ループに陥り、後回しにする判断まで10分くらいかかってしまった。12問しか解けないペース。一度天井をみて深呼吸してから次の問題へ。実はその後は早くしなきゃという強迫観念からひたすら問題を解きまくったので、あまり覚えていないというのが正直な感想。何をどう解いたかあまり覚えておらず、反射で解答していた感じか。どこかで見たことある数式だからこれか~とか(汗)
毛局40分くらい残して一通り終了。最初に戻ってやってみると、なぜこんなのが解けなかったのか、という感じで1分かからず暗算で終了。最初にフィーリングでマークした答えとも一致し(笑)、さらさらと見直していたら時間が近かったので退室せず終了。
手応えは1アマよりはあるけど、のれんいうで押し程度かな。1アマは空気を押していた感じか(涙)

ともあれ、1ヶ月弱の長きにわたり行ってきた(汗)勉強生活は一段落です。
これだけのv長文を一気に書いた理由は…
現在時刻は12月3日深夜=4日な訳で、本日の夕方16時には解答が公表されます。
つまり、自己採点すればほぼ合否がわかるわけで…そんな状況になってから本文は書けません♪

合否の発表は18日…自己採点しないで淡い期待を抱き続けるか、現実に撃沈するか。
ま、明日仕事が終わったときの気分で決めます。


…とはいえ、1月期の一陸技を申し込んでしまっているので、明日からまた、脳みそ回します。
2月期の一陸特も申し込みだけはした。順番が違う気もするが、4月期の一アマまで、勉強習慣を持続しないとね~♪
Posted at 2018/12/04 02:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格系 | 日記

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation