• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみかんちゃんの愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

法定12ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
我が家のヴェゼルは、昨年10月30日に納車しました。というわけで、一年を迎えるにあたり、点検に行って参りました。
2
足廻り点検。
タイヤは前の2本、少し溝が減っているとの事で、今回前後入れ替えると言われたので、言われるがままに承諾(笑)

ブレーキパッドはちょっと減ってて、何センチって教えてもらいましたが、忘れちゃいました…😂
でも全然大丈夫だそう。

整備レポートを写した写真、見にくい…。
3
下廻り点検。
ボールジョイントダストブーツ…だって。
全て亀裂も入ってなく綺麗な状態だそうです。
3年後車検時にちょうど調整?交換?するくらいになるそう。
(左側パーツ写真割愛)
4
あと、気になる事は?と聞かれましたので
「ワイパーが右端の方行くと“きゅっ”って言います。」と申告(笑)。

ワイパーゴム交換(1500円くらい)、
エアコンフィルターの交換(4400円+技術料)

エアコンフィルターには、ワサビの抗菌がどうとかいうの(3000円くらい)を勧められたので、追加してもらう事にしましたが、在庫切れとの事で😳結局付けませんでした。(私は要らないと思ってました)

そしてお断りですが、私はズブの素人です。
整備の方に言われたことしか書けません💦
こういう点検の時、車を愛する人たちはどんな事を気にするのでしょうか?

それにしても色々見るんですね〜。。
5
点検の結果は全体的に良好な状態。
引き渡し時の走行距離10,994km。
ほぼ日常遣いメインなのに、一年未満でこの走行距離は多いと思います。。
大事に乗らないとね!我が家の必需品です。

これからも、よろしくね☺️
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

安心快適点検

難易度:

ワイパーゴム&ブレード交換

難易度:

【備忘録】法定12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月23日 8:24
こんにちわ。整備手帳のアップありがとうございます。法定点検12か月を受けられた内容が参考になりました(^^)


来月で丸1年になり、タイヤ🛞のすり減りやワイパーのビビり音などありますので、交換要るかもですね。
コメントへの返答
2022年10月23日 22:13
SESSYAさん、こんばんは!

参考になりましたか〜😂
お役に立てて嬉しいです!

そうなんですよね、、田舎なので、日常遣いメインながらも地味に動かしていますし、酷使と言うに等しいかもしれません〜💦

ワイパー…ビビり音と言うんですか。
端っこ行くと“きゅっ”って言う(笑)と伝えたら、整備士の方「確かに音してましたね〜」と笑わずに優しく言ってくれました(笑)

メンテナンス重要ですよね。
ありがとうございました😊

プロフィール

「@Chichijima 様
コメントありがとうございます☺️
農家ではありませんが、ある意味生業ではありますね。
勤労感謝の今日は、働ける事に感謝しながらお休みしておりました(笑)

Chichijima様も、日頃のお勤めお疲れ様でございます。」
何シテル?   11/23 20:07
おみかんちゃんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ホンダ ヴェゼルに乗っています。 雨の日はパノラマルーフの上で雨粒がレースしてるみたい。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation