• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMU8の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ネオジウム磁石を使ったマグネットによる磁気エアー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
巷ではオカルト等と呼ばれておりますが。30年程前は燃料ホースに磁石を巻き付けて燃料を完全燃焼させるという商品が出回っておりました。

アメ車に乗っていた頃に燃料ホースよりもインテークホースに巻き付けると体感出来る効果があるというのをアメ車乗りの情報交換にて共有。

試してみたところ、良かったので以降の車には必ず施工しております。

cx-8の場合は初のターボ車の為、インテークラインが長く、とはいえ巻き付け可能で磁気が内部まで届くゴムやプラスチックの部分が限られており、

納車後、とりあえずは燃焼室からは一番遠くなってしまう場所ではありますが、
エアクリーナーと金属のインテークホースの間の蛇腹部分にこれでもかという程、4個入りのネオジウム磁石を22個巻き付けました。

これだけ燃焼室から離れていても、装着後は、おっ!?と思える体感と翌朝のエンジン音が低くなる変化があり、
1週間程経過してからの燃費の向上もあり、効果を実感しておりますが、
ネオジウム磁石は熱に弱いので、そのせいで元戻りしているのか、慣れのせいか…

今ではそれが普通となり、当時の変化も忘れつつあるこの頃…

問い合わせがありましたので、改めて説明を兼ねてアゲさせて戴きます。

昔、良く販売されていた、この手の商品は燃料ホースに巻き付け燃焼効率を向上させる効果として燃料の分子レベルで配列を整えるなんて触込みですが、
投稿と経験上、燃料ホースより、インテークホースに巻き付けてのエアーの磁気化の方が体感出来る効果があります。

インテークホースの場合は車により効果的な場所は異なり、経験上ではエアー流入速度が上がる高回転域はエンジンから遠ざかる場所が効果を発揮、
流入速度の低い低回転時は燃焼室に近い場所が効果を発揮します。

この場所が一番のベストなのかは解りませんが、施工後は効果を感じたので、
想像では、ターボによるエアー流入速度が早い為ではないかと思っております。
2
此方は燃料ホースに巻き付ける際の燃料ホースの巻き付け場所になります。

インジェクターに向かうラインがこの赤ラインのホースと聞いたので、そのつもりで巻いておりますが、もし間違っていたら、御指摘下さい。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K&Nエアクリーナー洗浄交換 初代 9回目

難易度:

K&Nエアクリーナー洗浄交換 2代目 7回目

難易度:

エアクリ交換

難易度:

K&Nエアクリーナー洗浄交換 2代目 6回目

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「河童さん、お疲れ様です!!

コインランドリーにキャンピングカーが入れる屋根付き駐車場があるなんて珍しいですね〜!?

陸橋の下とか高速の下くらいしか思い当たらないのですが…

慣れるまで時間を要する人もいますが、耳栓をするとより良く寝られますよ〜!!」
何シテル?   05/27 21:43
ディーゼルを購入したばかりですが、大変満足しております。また、ウィークポイントは徹底的に対策済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついに解決!?ワイヤレス充電器のあの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 06:57:51
6スピーカー⇒8スピーカーへ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 07:28:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
購入したばかり。厳しい排ガス規制により、昨今のディーゼルに於いてススの問題が。 如何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation