• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OK-Deckiのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

Z4Mは乗りながらAncarに出品しています。

Z4Mは乗りながらAncarに出品しています。https://www.ancar.jp/cars/4356

Z4Mクーペは色々な事情があって個人売買の仲介をしてくれるサービス「Ancar」にて出品しつつ乗っています。

最近は中々に時間を作れずたまに転がす程度の運転になってしまっていますが、そのうちまた涼しくなってくればドライブやサーキットなんかにも行こうと思っています。

ドライブ先やサーキットのパドックなんかで販売中である事をアピール出来れば面白いかなとかも漠然と考えています。

車が気になった方は是非コメントください。☺︎
Posted at 2023/05/30 16:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

Z4Mクーペ近況報告(タイヤとか)




前のブログからしばらく経ってしまっていますが、最近のZ4Mクーペ号は車高が調整されシャコダカになったりK&Nエアフィルターが装備されたりしてました。

とは言ってもタイヤが硬化してて走れない事情もあり2週間に1回ぐらいのペースで大黒ドライブに行くだけのマシンと化していました。




そんなこんなで注文していたタイヤとホイールが到着し、タイヤ屋さんで組み込んでもらったらもう1月も下旬。やっとサーキットを安全に走れる状態になりました。ちなみにホイールは在庫があり即納でしたがまさかのタイヤが注文した倉庫に在庫無しで納期が1ヶ月ぐらいでした。






そんなこんなでさすが我慢出来ずに即サーキットだったのですが、次週に筑波サーキットコース2000で走行を控えていたので今回はタイヤがフェンダーと当たるかどうかのチェック走行という名目で筑波サーキットのコース1000の方へ行ってきました。



乗った感触はかなり良い感じで、やっと普通の車になってくれた印象でした。やはり時間の経っていない普通のタイヤを履いて走らないとですね。タイヤの感じとかサスペンションの感じとかいろいろ書きたいですが細かい事は割愛してとりあえずBMW最高!とだけ書いておきます。笑







フロントタイヤとインナーフェンダーの接触痕に関しては、フェンダーとバンパーの継目のところのクリップ付近に接触した痕が…とおもったけど、この部分って前から?だったっけ?ってなってます。笑
我慢出来ずに、よく確認しないまま走ってしまったのでそもそも前がどういう状況だったか覚えておらず…何をやっているんだかという感じです。





そして走行が終了して帰路につくとエンジン警告灯がシレっと点灯… どうして…
BMWの洗礼を受けています。笑

サーキット走行後に若干?プラシーボレベルではありますがアイドルの安定感が少し悪かったような気がするので、近々メンテナンスしようも思っていたプラグとイグニッションコイルあたりかな?と予想しています。そうであってほしい…。

そんなこんなでチェック走行は完了したものの次週とそのまた次週に控えていた本番の走行は出来なくなってしまいました。
せっかくタイヤが来たのにほとんど走れず冬が終わってしまう…。
もっと早くから色々とメンテナンスすべきでしたね。

次回の更新はいつになることやらですが、気になった方はこちらのアカウントをフォローして気長に待機してくだされば幸いです。
今回はこれにて失礼します。m(_ _)m
Posted at 2023/01/21 07:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

筑波サーキット買ったままシェイクダウン

筑波サーキット買ったままシェイクダウン納車から1ヶ月でやっと最初のサーキットへ

場所は筑波サーキットコース2000
この車で走りたいサーキットは筑波サーキットと富士スピードウェイと鈴鹿サーキットで特に筑波サーキットでいずれはアタックというイベントに参加したいのでポテンシャルを探るという意味でかなりワクワクして挑みました。

結果はGPSロガーが何故か機能せずラップ不明…笑
家に帰り車載動画を動画編集ソフトで編集しながらタイムを測定したところベストラップで大体1分8秒8ぐらい。

ただ、このタイムは最終コーナーにコースアウト車両がいたため裏ストレートで黄旗を確認してしっかりと減速して車両を確認して追い越すまではかなり控えめな車速でしたので、しっかりとした車速で走ればおそらく0.6〜0.8秒ぐらいは現状でも上がると思います。

今回はタイヤが純正サイズのネオバAD08だったのですが製造年が2016年!もしかしたら熱を入れれば復活するかも?と思い走りましたが走行1枠20分かなりの時間アタックしてましたが戻ってきて確認したら溶けた様子もなくそのまま。笑
「ですよね〜」と思わず独り言。

まずはタイヤ交換からですが本番を想定して4輪とも255サイズで合わせたい…しかし新品ホイールは納期が長い…いやそもそもZ4のフロントに入るサイズのホイール選択が難しい…と色々もんもんとしています。
この辺は色々と調整が必要ですね。

まぁタイヤ交換してもデフの効きが足りなかったり、ブッシュ類の交換が必要だったり、欲を言えばエンジンオーバーホールもしたい。

やる事たくさんあるな〜と思いつつも色々も考えてるこの時間が楽しいんですよね。

まずは2006年の車が筑波サーキットを全開で走って何事もなく帰ってこれた事に感謝して次のサーキット走行に向けていろいろ整備してもらって備えます!
Posted at 2022/11/11 00:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

Z4M納車後ドライブ




2022年10月6日にZ4Mクーペが都内某所で納車され、一度駐車場へ戻してから給油し夜の大黒PAへ納車記念ドライブをしに行きました。

この車を購入するキッカケになったのは色々な偶然が重なっての事なので1つではないのですが、初めての外車で初めてのBMWで何よりMのバッジがついた車両なので運命的な感覚があります。

搭載されているNA3.2Lの直6エンジンは無駄な振動がなく燃焼圧力がしっかりと動力として伝わっているように感じます。トルクがとてもあり、どのギアでも思うように加速してくれるので乗っていて気持ち良さが凄いです。

ハンドリングも凄い良くて、どんなコーナーも自由自在に曲がっていける感覚があるのでサーキットで走るのがとにかく楽しみです。




今回は暗いところでしか写真が撮れなかったので、まずは明るいところで写真を撮ったらまたブログを書きたいと思います。
Posted at 2022/10/12 00:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「寝不足で疲れが出ていて日曜朝のミーティングに顔出しは出来なさそうです…8時間ほど早いですが前日深夜に帰路途中で立ち寄った集合場所で写真だけ撮って帰宅しました。」
何シテル?   10/16 03:19
OK-Decki(オカ・デッキ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
2022年10月納車 初の外国車、初のBMW、初のMと初めてずくしの車両。 サーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation