• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xMASAXxの愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

ドラレコ + 監視 AKEEYO AKY-V360ST設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
360°ドラレコの取り付け
リアカメラとサイドカメラも取り付けます。

リアカメラは社外のナンバー横に設置
スモークを1%にしたので車内からは見えない笑

順番としては
本体設置 → Fuseから電源 → サイドカメラ → リアカメラ → GPS
が良いかと思います。

本体設置と電源は省略
Aピラーの通し方やFUSE電源は私のナビ取り付けを参照ください
2
サイドカメラ
助手席後方から後ろタイヤと隣のレーンも見える
間違ってもミラー本体には取り付けない事
アラウンドビューモニターのカメラに被ります。
3
リアカメラの設置を開始

運転席側の後部座席の上部から、リア側に配線通しで通す。
また、余った配線はここに格納するのでここをスタートとした方が効率的
4
リアハッチ右上部にある、配線の蛇腹を両方共に外す。

後部座席から、写真の右下の穴に通す
正直、1番の難しいポイントなので、イライラせずに頑張って通す笑

この時にある程度の配線を引っ張り出しておく。
長くてもナンバー裏で余り分は貯めれるので、長めに通す。

その後、蛇腹に配線を通して、リアハッチまで通す
5
上部から、ガラスの右側を通して、ナンバー背面まで通す

通した後に1度、リアを閉めて、リアのNISSANと書いてあるプラスチック部分を外す

外し方はYouTubeを参照

注意点としては必ず2人でやる事。
1人だと確実に車体と外した部品を壊します。
必ず2人でやってください
6
ナンバー灯の横にドリルで穴を開ける

簡単だけど、慎重にやらないと傷をつけるので、慎重に作業をしてください

カメラの貼り付け位置は何度か映像を確認して設置
7
正面から見るとこんな感じ
8
GPSを運転席前に設置する。
フロントガラスに貼り付けるとGPS信号を掴みづらいので、両面テープを地面側にしないとダメです。

そして、完成
サイドとリアカメラの映像が常に映ってる状態
リアカメラは解像度が高く夜間もかなり視界が良い
サイドは車体からの反射の影響なのか?ちょっと見ずらい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電7 初のタイマー充電

難易度:

サクラ乗車時にiPhoneのテザリングを自動でONにする方法

難易度:

三井ダイレクト→こくみん共済

難易度:

フォグランプ取付【断線】

難易度:

一本 ショルダーがプックリ

難易度:

充電ポート固定ボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月10日 23:16
はじめまして。
突然すみません!
サクラではないのですがルークスに乗っています。
ドラレコのサイドカメラについてお聞きしたいのですが、サイドカメラはドアミラーの土台の部分などに穴あけせずに取り付けしたのでしょうか?
私もAKEEYOのAKY-Z3GT-2を取り付け予定をしていますが断線なども心配でして…
良ければ教えて頂けたらと思います。
コメントへの返答
2022年11月11日 6:37
こんにちは。

サイドカメラですが、穴は開けずに助手席のドアから引き出しただけです。
時間が出来たら、穴を開けるかもしれません。
正直、穴を開けるメリットはそんなに無いと思います。
2022年11月11日 21:16
ご返信ありがとうございます。
穴あけなしでも取り付け可能なんですね!
サイドカメラ取り付けの情報を集めていたので大変参考になります。
断線予防と見た目的には穴あけしたいところですがルークスはドアミラーの隙間問題もありおっしゃる通りデメリットも大きいかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #サクラ カーナビ(ATOTO)周り システム構成(予定) https://minkara.carview.co.jp/userid/3472248/car/3316261/7024911/note.aspx
何シテル?   09/02 06:25
xMASAXxです。 日産サクラに乗ってます。 DIYで改造しますが、見た目はノーマルから変えないスタイルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
日産 サクラに乗ってます。 10月に納車、同日にV2Hも工事済み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation