• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyacのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

フリードの帰還

かつてこの車に憧れた魂が。神の国にたどり着くことはもはや無いだろう。中古車購入者は、ディーラー認定車が信頼できる中古車であると信じて購入することを当たり前のこととしすぎていた。

フリードがついに帰ってきた。

続きはwebで
Posted at 2024/03/16 21:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

サイド1の脱出 (省庁編)

かつて、国交省に期待した魂が、神の国にたどりつくことは、もはやないだろう。

車の不可思議で納得のいかない故障に対して、11月中だったか、国交省のwebから、車の「不都合情報」をのせた。このブログでも、故障したら国交省のwebにどんどん投稿するように呼び掛けたが、なんと!

私の投稿が2月になっても反映されていない。

まさか、いたずらだと思われたか、メーカーと内内で情報交換してそのような故障はないもしくは、何らかの理由をつけて棄却されたか。理由はもちろん教えてもらえない。

国交省のWEBにGP3の不都合の掲載が少ないという感想を持っていたが、それ自体疑問を持つ。まあ、不都合情報のweb自体をみなさん知らないのだな。と思っていたが、自分の報告が載らないとは。

♫お役所のぉ webに載らねば メーカーもぉ 高木に登りて 春のうたたねぇ♫

ジャーナリストのカイ・シデンに頼みますか。
「カイ・シデン、ほお」

こんなはっきりとした不思議な故障が載らないとは。
やはりこんなものか。「これではエウーゴに勝てん!」

国交省も苦しいのだな。(でぎん・ざび)
Posted at 2024/02/18 20:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月16日 イイね!

サイド1の脱出 (予告?)

サイド1、30番地で起こったことは、伝染病による全滅とされていた。
この(アニメ上の)事実が公式に明らかにされることはなかったが、
結果的に、反発勢力が拡大し、エウーゴの結成につながったとされる。

私には、公式に公開してほしい事実があり、それを届けたのだが、その公式にしてほしい事実が、公式にされなかった。

Posted at 2024/02/16 22:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月15日 イイね!

フリードの鼓動

かつてこの車にあった憧れが、神の国にたどり着くことはもはやないだろう...
メーカーは、耐久性に問題があるメカニズムを、開発費に見合うだけの数を売ることをあたりまえとしすぎていた。

ガザの嵐が吹いているが、
今日の暖かさは、風の強いところでは春の嵐のようだった。
さて、フランクリン、いやいやホンダに奪取(いや搬送)されたフリードはいまだ帰還せず。

もう、3か月半。
代車のGB3はもはやマイカー感覚。詳しく言えばフリードフレックス。
届いたときは、なに?白いモビルスーツだと?と思った。
しかも、ノーマルエンジン。

私は、シャアの気分になる。
「見せてもらうか、ノーマルフリードの性能とやらを」
3列目のシートがない分、歩行器と折り畳み車いすを載せてもまだ余る。
「ほう、悪くない」
そして、ハイブリッドでないなら、その限界を極めてやる。
「リミッターなど外せと言ったはずだ!」

ともかく、ノーマルエンジンでは、燃費は出ない。
「フリードハイブリッドのできそこないが!」(ジェリド、いや私)
「なめるな!」
「エンジンの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる」
10月には23km/Lを記録した驚異のGB3。
「フリードGB3の燃費性能は抜群だ」
「ええい!ノーマルフリードは化け物か!」(出光興産)
ガソリン車の新たな可能性、エンジンの鼓動が聞こえた。
「3列目がないな」
「そんなものかざりですよ」まあ、そうかも。

しかし、冬になれば何のことはない。16km/Lとカタログ通り。
カタログ通り走ればましなのかもしれない。カタログ値はまだJOC08なのだから。
この車を乱暴に乗れば、リッター10kmを切るパイロットもいるだろう。

今日は最高気温20℃?あれ、暖房いつもと変わらず入れている奴がいる。
窓を開けてみたり、腕をまくったり。
人間は習慣でしか動かない。暖房の設定を変えなよ。
冬の格好をして室温25℃はないだろう。
そして誰も通らない通路に合計2kwの照明だと?
「ええい!地球が、限界を超えていることにきがつかないのか!」(いろいろ混ぜた)
「世界は、人間のエゴ全部は飲み込めやしない!」
さて、そのL16kmのノーマルフリードだが、今日は気温が高く、久々の19km/L越え。給油してオドメーターをリセット。少しのアクセルワークで大きく変動する燃費。うっかりちょっと踏み込みすぎ、最終的には18.5。
「ノーマルフリードの燃費性能はこれしきで....」(アッシマーの人)

「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを」

Posted at 2024/02/15 23:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月20日 イイね!

「黒いフリード」君は時の涙を見る....

かつて、この車を素敵だと思っていた魂が、神の国にたどり着くことはないだろう。

「〇〇様の車を見ていると、過走行車でも問題ないというのがわかりますね。」
(「平和な時はこんなものか」)
中古車だが買ってまだ2年。1年目は保証付き。最初の車検くらいはディーラーで。
そう思って人生で初めてディーラー車検を依頼した。

ただし、無駄なお金はかけたくないので、指摘された油脂類やワイパーはすべて他店と自前で交換。ディーラーで車検を受けたという事実のために、高めな車検費用を払った。

 車検を受けたから壊れることはないという風には思っていない。ただ、この車種に搭載されているIMAシステムはトラブルが多く、今回もその一部であるミッションが故障した。
 中古車で購入直後に不都合があり、新品のミッションに交換して2年たたずに壊れた。
距離は2万7千キロ。「赤い彗星も地に落ちたものだな」

 販売店はものすごく低姿勢であり、代車を自宅まで持ってきてくれた。ただ、現実的な対応としては厳しい。ディーラーというよりも、部品を供給する側のメーカに問題がある。

 このような早期に故障するのは、不良品か設計ミス、少々問題があることは承知の上で、発売に踏み切った、などが考えられる。いずれにしろ、ユーザーの使い方に原因があることではない。シャアなら言うだろう「当たらなければどうということはない」外れ物の可能性もある。

 だが、ディーラーは25万円の見積。ディーラーとしてはいつもより控えめな料金設定だと思うが、そもそも私が払うべき金額とは思っていないので、いくらであろうと不満は残る。

 その後、メーカーのお客様相談室にwebから質問やFAX、返答なし。消費者センターは、車に詳しくないから、自動車製造物責任センターに連絡すべしですって。メーカーから返答がないことへの指導も入れずに。で、責任センターの方は話は聞いてください巻いた。ただ、ディーラーへ私が直接話をし、責任センターの仲裁をディーラに「お願い」するということだ。「え::::????」それって断られるんじゃない?何のための機関だ?いい仕事だなあ。
 こちらは車を人質にされているも同然。代わりに代車をもらっているが、ハイブリッドではない。燃費は秋は互角(それもなんだか)だったが、冬は大違い。2割落ちている。
 作戦に負けたというか、自分の車を使いたいという気持ちにもなってきてしまい、「新品ミッション込で、修理代半額」など妥協案があったら、聞きますよ。としながら、責任センターの話もした。

 結局、約19万円での提示。(新品ミッション)普通なら安いが、あくまで私の払ういわれのないこと。「ジオンでもこんなことはしない」
 あまり話を伸ばしたくないのと(まんまと作戦に引っかかって?)、ちょうどドラレコ、TVアンテナの配線、寒いのでリモコンエンジンスターターの取り付けを考えていたので、部品は中古も含めて自己調達。隠ぺい配線をやってもらうことでディーラーとは決着した。ある意味ほっとしたが、これから支払いが・・・・・。

 新品ミッション原価(12万円位)+工賃だそうだ。工賃を取るのか。それは取りたいと思うでしょう。メーカーが反省して12万円のミッションを無償提供したとしても、修理には時間がかかる。その分他の修理や整備、車検を受け付けられないのだから、工賃がもらえなければ、ディーラーの損失となる。

 そういう気遣いをさせる作戦をメーカーはとったのか?今回は工賃を一定額減ずるため、しかし工賃そのもので要求せず、電装品の取り付けにてまかなってもらうこととした。工賃全額にはとても及ばないが、良くて半分程度だ。

 結局は、ユーザーが丸損といってもいい。工賃減額は気休めでしかない。一番助かったのはメーカー。原価でミッションを渡し、ディーラーに対応を指示したのみ。
 ディーラーは儲けもなく、交渉の時間や、修理、余計な作業まで押し付けられていい迷惑だと思う。気分はアストナージ。

 ユーザーがもっと値切ったら、メーカから手当でも出るのかどうかは知らないが、ひどいもんです。かくしてミッションが速く壊れる車種があることは、あまり知られずに時が過ぎていく。もう生産していない車種だけど、まだ、自社の認定中古車で売らなきゃならないから、素直に「ごめんなさい、無料で直します」をやったら会社が危ないんでしょう。

 そんな車を作るなよ!次の車には本気で言ってあげたい。
「ほお、悪くない」
 

 
 
 

 

 
Posted at 2024/01/20 14:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリードの帰還 http://cvw.jp/b/3473924/47594558/
何シテル?   03/16 21:43
IMAのミッションオイルは1万キロ程度で交換することに決めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボケボケ? 30km/L超過? 上り坂と下り坂の燃費の差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 22:34:36
カーナビの載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 14:03:53
日常の燃費 2202 0906 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 22:04:12

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
通勤片道20km以上。カタログ燃費を超える日もあります。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation