• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシくんの愛車 [フィアット 500C (カブリオレ)]

パーツレビュー

2022年10月7日

Suparee H7 LED  

評価:
4
Suparee H7 LED
今回は、定番?
ヘッドライトをハロゲンから、LEDに交換!
ハロゲンはハロゲンで、ちょっとレトロな感じが悪くもないのですが、
やっぱ、ヘッドライトとポジション、ディライトとの色の違いが気になり、交換、

選んだのも、お馴染みのSUPAREEのH7。
一応探したのですが、H7のLEDって、そんなに種類無いんですよね、
サイズが合わないと面倒なので、先人の方々で実績のある、これにしました。

アマゾンで3000円弱、しかしLEDって安くなった、、
ちょっと前まで、8000円だの1万円だのしたのに、、

事前情報通り、極性が合っていない以外はスムーズに交換。

取り付けた結果、
明るさは、まあまあ、爆光ってわけではないですが、実用上は十分に感じます。
光軸も、まあ、問題ある感じはありません、

しかし意外な落とし穴が!!
なんど、交換したら、ポジションよりヘッドライトの方が白くなっちゃって、
今度はポジションが黄色に見えちゃいます(^^;
なんてこった!!
  • パッケージの中身、スカスカ、、
  • LEDはこんな形状
  • ハロゲンとの違いはこんな感じ、
    下がハロゲン、
    切り込みが違う以外は大体同じサイズ、
  • 裏蓋を開けてソケットを抜きます。
    エンジンルームかキツキツじゃないので、
    作業スペースは、まともな方
  • 問題の極性直し、
    先人の情報から、ソケットの電極入れ替え作戦をやってみる事に、
  • 分かるまで20分程悩んだのがこれ、
    電極が抜けない!
    写真の隙間にマイナスドライバーを差し込むと、
  • 簡単に抜けます。
    電極の中央に爪があって、固定されてました、
  • で、差し込み直す、、
    ちなみに、針金のバネがついていて、
    引っかかるようなら、
    先にバネをズラす、
  • 差し込んで完成!
  • サイズもばっちり!
    干渉とかしておりません、、
  • こちらがハロゲン、、
    昼間でちょっとわかりにくい、、
  • こちらがLED、
    ゲゲゲゲゲ、、
    LEDが白くて
    今度は、ポジションの方が黄色になっちゃった!(^^
  • 光軸はこんな感じ、、
    そんな問題あるようには見えませんが、
    どうでしょう、、
  • おまけ!
    今回気が付いたのですが、
    ポジションの上にあるバルブって何用なのでしょう?
  • 下はハイビームですよね?
    上は何やってもつきません、??
    ご存じの方教えて下さい!
購入価格3,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

シェアスタイル / ウインカー機能専用シーケンシャルLEDテープ

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:354件

みね商店 / トランク灯

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:88件

CAR MATE / カーメイト / 乾電池式 どこでも使えるマルチホワイト光LEDライト / CZ329

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:25件

HID屋 / トレーディングトレード / Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

シェアスタイル / LED フットランプ球

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:28件

ASTRO PRODUCTS / LEDテープ ホワイト

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:51件

関連レビューピックアップ

fcl. LEDヘッドライト レジェンダリー H7 電球色

評価: ★★★★★

CRUZARO ホイールブラシ

評価: ★★★★

不明 エアバルブキャップ

評価: ★★★★

フィアット(純正) 純正ドリンクホルダー

評価: ★★★★

汎用 汎用モール

評価: ★★★

DEPO レトロフィットサイドマーカー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月7日 15:31
運転席から見た明るさはどうですか?
ちょっと前のLEDだと眩しいけど前が見えないのが多かったので、LED化には二の足を踏んでます
マイチェン前だと上がポジション、下がハイビームなので、その名残り(?)なんですかね〜
コメントへの返答
2022年10月7日 16:28
ハロゲンと色が全然違うので、見えてる感が違う、と言うのはあると思います。
黄色っぽいと、光が当たってる所に、常に黄色っぽいのが見えてますが、
白いとそれが無いので、対象物によって明るく感じたり、暗く感じたり、みたいな感じ、と言いますか、
個人的には、暗くて運転しにくいって感じはないです。

上はポジションなんですね、、パーツそのままで、はめ殺しみたいな状態、、ありえますね、
車の作りが大体だから(^^;)
その感じが、脱力すると言うか、キツキツに作ってないので、乗ってて楽な気分になります。
2022年10月8日 0:09
ハイビームの上のバルブは本国仕様や現行のfiat abarth のシリーズ5でデイライトとして点灯しますがシリーズ4まではバルブは付いてますが機能しない状態なのです!
コーディングで点灯するようにはできるみたいです!
コメントへの返答
2022年10月8日 11:51
情報ありがとうございます!
本国と仕様が異なるのですね、、
なんかあのディライト、微妙ですよね、

ディライトと言うには暗くて、晴れてると全然見えない。
どちらかと言うとスモールと言うか、ポジションと言うか。

車検上の問題なのでしようか、、
でもボルボとかのディライトってめっちゃ明るいですよねぇ、
逆光で日差しが当たってても点灯してるのが分かる

しかし、点灯させるには、コーティングですか(^^;)意外とハイテク、、
コーティングに手を出すと、沼化しそうで、怖いですね、、

プロフィール

「[整備] #500Cカブリオレ カーコーティングをしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3474427/car/3320087/7040275/note.aspx
何シテル?   09/14 09:44
小型車で生活に寄り添った車を探してフィアット500に出会いました! 実物を見たら一目惚れ。 自分達のライフスタイルにピッタリの車に出会えて良かったです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
フィアット 500C POPを3000kmの低走行車で購入後、はや、3か月! POPと言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation