• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかきんの愛車 [スズキ スプラッシュ]

整備手帳

作業日:2008年11月21日

ナビゲーション取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはガーニッシュを外す
チェンジレバーの周りから
徐々に上に
一番上のシルバーのやつはねじが隠れているので注意
上部の小物入れの中にもプラのピンがあるので要注意

(写真撮り忘れでもうナビがついてます)
2
そして、ガーニッシュの周りのねじを外して
ガーニッシュと共に外します。

車体側からのねじ止めになります。
3
中に現れる青のカプラーの20Pがメイン
そこにテープで止めてある5Pのカプラーに
車速、サイドブレーキ、バックの線が来てます。

スイフトと同じ、紫が車速センサー、赤がバック
赤に黒線がサイドブレーキです
4
アンテナを貼り付けてAピラーを外して
配線をします。

今までのスズキ車と違い
先にドア側の黒い三角のカバーを先に外し
(結構外しにくいですので注意)
ピラーカバーのねじを外さないと取れません
5
メーター裏側、ダッシュボックス裏側共に
結構すきまがあり配線は取り回しやすいです

あとは戻して出来上がり

富士通テンのAVN668HDでしたが
チューナー一体型で取り付けも楽でした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルとCVTフルード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

潤滑油注入と圧力測定

難易度:

ACガスリフレッシュとドクターリーク

難易度:

ハットの日感謝セールでエンジンオイル交換

難易度:

DACの交換(ᵔᴥᵔ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「3か月 3000キロ乗った感想 http://cvw.jp/b/347642/44416521/
何シテル?   09/23 14:58
二人の娘を持つ父親であります。 50にして大型バイク免許取得  ゴルフはシングル目指して頑張ってます 愛車はスズキ、ランディーから エスティマハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド こー爺さんのオデッセイ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
オデッセイに変えました 安全ブレーキ装置付きが欲しくて エスティマハイブリッドからの乗り ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
すべてノーマル 外観はいじる予定なし でも便利仕様には興味あり
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
ヨーロッパ生産 シフトレバーが反対で慣れるまで難しい というか引っかかります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation