• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR20☆☆のブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

180SXのマップランプの年式による比較

先日マップランプの球をLEDのもの交換しようとしたら、
球がマップランプと干渉してしまいまして、
FET CATZ サイド90ADJ Neo 6500K BA9Sのパーツレビュー

180SXの兄弟車であるS13シルビアのマップランプで試したところ、上手く装着出来たので
年式や仕様によってどのような違いがあるのかなと、手持ちのマップランプを比べてみる事にしました。

これが問題の180SX後期用(H10年式)のマップランプ
点灯しない事は無いんですがご覧の通りスペースがなく球がボディに干渉しちゃってます。
無理やり入れたので若干球が斜めに傾き、かつマップランプ側も押されて変形してしまっています。









そしてこれが試しに装着したらすんなり装着出来たS13のマップランプ。
S13でも電動サンルーフ付き用でサンルーフ開閉用のスイッチが付いております。
こっちは球とボディのスペースにだいぶ余裕があります。




並べてみる。
右が自分の180についているマップランプ
左がS13サンルーフ有り用マップランプ




裏面。
基盤が微妙に違いますね




他の手持ちのものも合わせて比べてみる。

上 S13サンルーフ付き用マップランプ
下 180SXマップランプ
左から順にH5年式中期型、H6年式中期型、そして自分の車に付いているH10年式後期型



裏面



ちょっと拡大しないと分かりにくいですが基盤が違っているのは下の右側の180SX後期型に装着されているものだけのようです。
そうすると中期~後期型に移り変わる間に部品が変わってしまったみたいですね。
180SXのマップランプは年式関係なく部品番号は一種類しか存在しないので、仮に新品を注文した場合は自動的に後期用のマップランプが来てしまうかもしれません。

なので後期型のマップランプの球をLEDに交換する際に干渉してしまう場合は、中古で探して180SXの中期以前かS13のものにマップランプ自体を変えると完璧に取り付けられる可能性があります。
Posted at 2013/11/08 08:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

「アルトのエンジンスラストベアリング保証期間延長 http://cvw.jp/b/348177/44104784/
何シテル?   06/18 23:23
ただの車日記帳、整備記録簿電子版といったところでしょうか・・・ .        / ̄\           |    |  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] ワイパーブレード製廃につき覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 14:50:49
スズキ(純正) スイフトスポーツFリミテッド純正本革シフトノブ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 00:38:01

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
グレードはFの2WD 5MTです。 色はイメージカラーのピュアレッド。 日常の足とし ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX ハイキャスとサンルーフ装備 休日のドライブ用&おもちゃ&実験台 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初めての新車 日常の足
日産 180SX 日産 180SX
現在検ぎれで放置中。復活予定は未定のまま 早数年経過。ついに部品取りに

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation