• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT-1 ばっし~の愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

クラッチスタートキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチを踏まないとエンジン掛からない安全装置。
常にニュートラルを確認してエンジン掛けてるので不要の機構な為撤去

レガシィの時同様ショートさせればいいだけの話なので
なんでも工場にて不要なカプラーからピンのみゲットし配線作り
今回はハンダ付け作業をちょっとやってみたかったのでピンの配線をハンダで直結。
中学生以来の作業で仕上がりは超残念。要練習、奥が深い(笑)
2
工具箱に眠ってた熱圧着チューブで・・仕上がりを見て見ぬふりします。

パッと見それなりな配線完成
3
クラッチペダル奥にあるスイッチのカプラーを外します。
狭いので手が入らず、なかなかに苦労します。
細いマイナスで押して引き抜きました
4
抜いたカプラーに作った配線かまして完了。

エンジンもそのまま掛かったので成功
5
あとは邪魔にならないよう、万が一元に戻す時すぐ戻せるようクラッチスタートスイッチ付近に固定

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

126831km Fワイパーゴム交換

難易度:

【REIZ TRADING】D4S/D4R LEDヘッドライトバルブに交換した ...

難易度:

126990km シャンプー洗車&室内清掃

難易度:

126356km リヤスタビ&アクスルビームカラー取外し

難易度:

下廻りの清掃&耐塩害塗装

難易度:

127141km ナンバー灯&車幅灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月16日 17:49
はじめまして。こんばんは。
自分もコレやってたんですが、アクセルoff(エンブレ)のとき、変な感じなりません?
この感じがイヤだったのでやめました。

今はモーメンタリタイプ(押してる時だけon)
のスイッチを並列配線してます。
コメントへの返答
2021年5月16日 17:57
コメントありがとうございます。
作業後、まだ運転していないので確認してみようと思います。
変な感じあったら考えてみます、ご忠告ありがとうございます。

プロフィール

「支笏湖、日曜の昼間に登るところじゃなかった途中で離脱」
何シテル?   05/19 13:09
はじめまして~ ゆる~く、ゆる~く更新してます~ のぞき見ばっかりしてますが、興味があったり同じ匂いを感じたらかまってやってください (^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタエンブレムに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 23:03:35
PLOT ブレーキ/クラッチペダルNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 14:57:34
WORKMAN 建さん作業靴Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:43:05

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2020/6/29より新しい相棒 14,694㌔〜 前期型のRS "G's" ターコイ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
人生初の新車が嫁様のクルマ・・ 近くのネッツ店が改装オープンして、家族も増えることだし ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE5D RSKです 購入していつの間にやらもうそろ13年以上のの月日が‥ 楽しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation