• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niko_preの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2023年1月17日

ATソレノイド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2022年末
ATFがあったまってくると1速から2速、2速から1速でエンジンが吹け上がってからシフトチェンジをするようになり、シフトショックがひどくて
発進と停止でガックンガックンしてしまうようになりました。

とうとうミッションが死んだか( ・ ・̥ )
と思ってディーラーに持って行くと、予測整備になるがソレノイドバルブを変えたらどうかと提案していただき藁にもすがる思いでお願いしました。

見出3番、19番、20番のソレノイドを交換します。

ミッション本体はもうリビルトも中古も無いそうです。
2
年が変わって交換のために1/15に預けて今日帰ってきました。

3番のソレノイド(28250-P6H-024)の赤丸部分にあるストレーナー(見出1番)にゴミが詰まっていたみたいで見せていただきました。
3
部品+工賃で49,786円でした。
4
交換後に街乗りで50kmほど走って
シフトチェンジに何も問題なく快適でした( ・ω・)b

ソレノイドだけが原因とは限りませんが、とりあえず症状が回復してよかったです!


146452km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [2]

難易度:

バッテリー端子の清掃

難易度:

車高調の導入

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ

難易度:

カーテシーランプが点滅するようになりました

難易度:

助手席側のドライブシャフトのインナー側ブーツからグリス漏れ [3]

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プレリュードに乗っています。 車のことはわからないことだらけなので頑張っていきます。 よろしくお願いします( . .)"
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 08:36:26
フロントバンパー取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 09:54:58

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2022年11月〜GF-BB8に乗っています。 初めての自分の車なので特に大事にしていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation