• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Snowgooseのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

GEOLANDAR A/T4 G018が出ましたね

GEOLANDAR A/T4 G018が出ました。
GEOLANDAR A/T G015よりMT寄りのトレッドパターンで、OPEN COUNTRY R/Tに寄せてきたかなという感じですね。

ジムニー乗りにとって気になる185/85R16、相変わらず105/103N LTというジムニーには重すぎる規格ですが、1本13.4kgとG015より0.3kg軽く、OPEN COUNTRY R/Tよりも0.1kg軽い!ヨコハマは重いなぁと思っていましたが今回は頑張った感じです。

少し軽くなったとはいえ純正サイズの175/80R16 91Sなら10kg程度、まだまだ重いです、JATMA規格にはないらしいですが98/95 LTで12kgくらいで作って欲しいですね。タイヤ重量は燃費にかなり影響しますので、日本自動車タイヤ協会はにジムニー用にこれだけ185/85R16 105/103N LTが売れていることを考慮して、98/95 LTまたは95Sくらいでぜひ規格化して欲しいと思います。

ヨコハマがここまで攻めてきたら次はトーヨー、R/Tそろそろモデルチェンジして軽量化して欲しいです。
Posted at 2024/04/28 22:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月28日 イイね!

早めのタイヤ交換

早めのタイヤ交換もうすぐ4月、まだ雪が降ることはあるでしょうが所詮春の雪、凍結路面でなければマッドタイヤでも問題なし、夜間に峠越えする予定もないので今日はスタッドレスから夏タイヤに交換しました。
交換とともに、ホイールハウス内のサビやキズをちょこちょことメンテナンスしました。
スタッドレスより1本あたりホイール込みで2kgほど重くなり走り出しはややかったるくなりますが、ゴツゴツしたマッドタイヤの走りはやっぱり楽しくなりますね。
Posted at 2024/03/28 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月16日 イイね!

1999年以前のタイヤ製造時期

1999年以前のタイヤ製造時期ヤンマーVS3のタイヤ、遠目にはさほど状態悪くなく見えますが、トップ写真のように実はひび割れだらけです。まあ重機だとこんなタイヤで使うことは珍しくもありません。


普通、タイヤの製造番号は上二桁が製造週・下二桁が製造年でが、重機のタイヤは順番が逆なのかと思い込み、2002年45週製造だと思っていましたが、1999年以前のタイヤは下三桁の数字で表示され、最後の数字が製造年・その前の二桁が製造週ということを今更ながら知りました。ということはこのタイヤ、1995年24週目製造となり、このローダー自体が1995年製なので、一度もタイヤ交換されていないことが判明!400時間しか使用されていないローダーとはいえ、いくら何でも交換した方が良いかなと思います。整備屋や近所の方はまだまだ使えるよと言うのですけどね。

ちなみに大幅なハミタイに見えますが、重機の場合、フェンダーではなくバケットよりはみ出ていなければ良いみたいですね。そもそもフェンダーすらない機種もありますし。ジムニーではミリ単位でハミタイ対策を苦労しているので、これでいいのか、なんだかなぁと思ってしまいます。
Posted at 2024/01/16 21:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

リフトアップ車だと、アンバランス

リフトアップ車だと、アンバランスそろそろ路面状況が怪しくなってきたので、スタッドレスに交換しました。
1.5インチほどアップしているので、純正サイズの175/80R16だとタイヤがとても小さく見えてアンバランスです。スタッドレスとしての性能自体はこのサイズでも問題ないのですが・・・

185/85R16だとサイズはちょうど良いものの8PR相当になってしまうので軽量なJA11幌車だと効きが悪い・重いと良いことなしでした。JB23やJB64なら良いのかもしれませんけどね。

195R16のスタッドレス、何でないんでしょうね?需要ありそうですけどね。トーヨーさん、重量12kgくらいで作ってください!
Posted at 2023/11/26 16:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月26日 イイね!

床の塗装

床の塗装普段はホイールローダー保管場所でオイル交換・サビ修繕などのクルマいじりスペースの床、塗装が劣化して見た目も悪くオイル汚れなど落ちにくくなったため、再塗装しました。
1年半程前にも塗ったのですが、ホームセンターで売っている1液型の安物床用塗料だったのであっという間にみすぼらしくなり、なじみの塗料店に相談、今回はちゃんとした水性2液型ウレタン塗料、東日本塗料のフローンヌルサットを塗ってみました。速乾タイプなのでヌルサット、そのまま過ぎる名称ですね。(^0^)


ローラーと刷毛で適当に塗りましたが、2回塗り後は十分綺麗になりました。


2液型ウレタンですが水性なので、溶剤タイプよりは弱いですが、フォークリフトが走行しても傷や汚れが付きにくいとのこと、どの程度の耐久性か楽しみです。

水性塗料は匂いは少ないし、刷毛やローラーなどの用具は水で洗えるので楽で良いです。
Posted at 2023/10/27 20:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GEOLANDAR A/T4 G018が出ましたね http://cvw.jp/b/3492398/47684228/
何シテル?   04/28 22:07
北海道のSnowgooseです。よろしくお願いします。 メインのクルマはSJ30→JA11とジムニー一筋。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11幌3型に乗っています。ワンオーナーで来年で30周年。 主なカスタム TAC テ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation