• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2008年2月16日

MR2にタイヤ4本積んでいく方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行会でSタイヤが必要なときみなさんどうしてますか?
Sタイヤを履いて現地へ or 車に積載して現地交換、
のどちらかだと思います。
MR2はトランクが狭く、リヤシートもないため積載は
ムリ、履きっぱでいくしかないと思われがちですが、
助手席さえ外してしまえばバッチリ積んでいけるんです。
今回はそれを紹介しようと思います。
ネタばれかもしれませんがみんカラを探った限り
同じ内容のお話はないようなので勝手に代表して
説明します。
2
まずは助手席を取り外します。
シートステーを留めてあるボルト4箇所を外して、
シートを引っ張り出します。
3
センターコンソールを外します。
中のねじを外すだけです。
4
助手席後部にフロントタイヤを1本置きます。
タイヤがセンター部に当たるため、少しかさ上げ
するとよいです。
写真は分割式のタイヤスロープをかましてあります。
ちなみにこのタイヤのサイズは215/40R17です。
5
リヤタイヤ2本を助手席を外した部分に置きます。
255/40R17サイズ2本ですが十分収まります。
6
フロントタイヤもう1本はスペアタイヤが入る
ボンネットの下に入れます。
7
これでタイヤ4本積載できました。

実はこの方法MR2に乗る先輩ドライバーがこうやってる
のを見よう見真似でやったみたものです。
教えてくださった方ありがとうございました。
8
運転席側から見るとこんな感じです。
タイヤとドライブ行くみたいな・・・。
窮屈な感じがするのは否めないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ履き替え

難易度:

ホイール追加

難易度:

ホイール&タイヤ交換

難易度:

シバタイヤ付け替え

難易度: ★★★

SSRワタナベRS8 ホイールレストア

難易度: ★★

車高調整とタイヤ交換(スタッドレス→ノーマル)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月23日 2:12
8の画像、タイヤがなんか体育座りしてる感じに見えますね。

アタシだけ?

2シーターに4本はスゴイですね♪

でも車内ゴム臭で大変そうです。

硬派な感じがムンムンしますが♪
コメントへの返答
2008年9月23日 12:58
体育座り 確かに見えますね~
タイヤは載ってるだけでさほど固定はして
ないので、この状態で走ると「狭いよ」と
言わんばかりにゴソゴソ動きます。

ゴム臭いというより走行会の帰りは
ブレーキダストが室内に充満しちゃいます。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation