• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikoto48の"mikoto" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

アンテナ基台設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は車内で無線機を使うためにアンテナ基台の設置をしました、ハンディ機に直接アンテナを付けた状態よりも感度が良くなりますように!
2
ジーノちゃんに取り付け可能な場所はハッチ上と…
3
ブレーキランプ横です、よく見るとハッチ上には垂直に設置出来ないようです。外側に少し膨らんてしまうようで見た目が悪いかな…でも考えた結果少しでも高い所に設置したほうがメリットがあるのでハッチ上に決定です(^o^)
4
取り付け始めた所、早速問題発生です。金具の真ん中の部分が車体に干渉してしまう問題!悩みましたがグラインダーで落としました。
5
以外と簡単に切除できました。
6
バリの部分を平ヤスリでゴシゴシしました。
7
位置決めです、この状態では分かりにくいですが。
8
アンテナを付けると…外側に膨らんでます(´・ω・`)微妙ですが作業続行です。
9
雨を逃がすためにケーブルは一旦下に向けて設置します。
10
基台本体はイモネジ4本でしっかり留めます、あとはケーブルを車内に引き込み完了です。
11
早速ハンディ機に接続しました、本体+ホイッブアンテナでは入感無しでしたが。
12
シグナル54まで上がりました!取り付けて良かったです(^o^)今は30センチほどのモービルアンテナですがいずれは長いアンテナを手に入れてさらなる感度アップを目指します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アウターハンドル交換

難易度:

ストライプ施工

難易度:

コペンL880K移植

難易度:

朝の軽作業(ง°̀ロ°́)งオ-バ-フェンダー

難易度:

助手席ソレノイドアクチュエーター、ラッチ交換

難易度:

🍀朝の軽作業(´▽`) '` '` '`

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

49歳おっさんです、18歳の時に免許を取ってから新車&中古車合わせて13台乗ってきました。出来るだけ人と被らないような車作りが目標です、よろしくお願いいたします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ mikoto (ダイハツ ミラジーノ)
日産リーフからの乗り換えです、レトロさと新しさを融合したデザインか気に入りました。自分な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation