• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるべっときすのブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

納車。

納車。納車でした。
市役所にナンバー交付してもらいに行って、自賠責の名変を保険会社に依頼しました。

リアフェンダーを交換して、シートバックをつけました。



傷やら禿げやらは少しづつ直していきます。
まあ、おおきなプラモみたいなもんですw

しかし、少し走って思ったのですが、かなり良く走ります。
これ、ホントに125か?w

ハイスロついてて、エアクリはスポーツタイプの社外品、マフラーは内径やや削り広げ(初期型GSXR125カスタムの定番らしいです。)してるからかなあ。
あまりにとろかったらインジェクターやマフラーの交換もかんがえたけど、このままで必要十分かもしれん。

ちなみに、この車体は、月刊オートバイ誌で、「モト・シーカーズカフェへようこそ」というライテク指南漫画を連載している、ばどみゅーみん先生から譲ってもらった個体です。
外装カラーはばどみゅーみん先生が塗装したオリジナルカラーですが、あちこち傷んでるので直して行く過程で全く別カラーにするか、純正色に戻すか、ばどみゅーみんカラーでリフレッシュするか、まだ決めてません。
Posted at 2023/09/13 17:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月06日 イイね!

ファミリーバイク特約て以外にたかいw

来るべき納車にそなえて任意保険にファミリーバイク特約追加。
なんと年間3.4万円。
年1万円以下だと思ってた。
これだけ高いと単体バイク保険はいったほうがいいんじゃね?
と思ったが、補償内容をショボくするとネット系保険なら安いけと、若くないし、事故で怪我したときの保証がショボいのは不安。
若い頃なら、事故らんけどマナーで入る任意保険、だったけど、運動能力なんておちていく一方だし、補償内容はしっかりしておきたい。
相手が100%悪くても、とりっぱぐれることはあるかもだし。

ファミリーバイク特約で検索すると、いまどきは自損事故のみ保証タイプなら年2~3万?
人身傷害ありなら3~5万とか。

バイク保険だと、僕の年齢で、年間走行距離をしぼってかなり少なくしたら、ネット系保険会社で無制限2000万200万とかで2万~4万
現実的な自分の使用状況なら3万~6万
6等級スタート。
10年前以上前に契約してたバイク保険の中断証明(60%以上割引)は期限切れでつかえず。

今回は車と同じ内容の手厚い補償で3.4万。
高いが、内容は安心できる。
まあ、しかたない。
Posted at 2023/09/06 18:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「買っちゃったw」
何シテル?   04/16 18:22
べるべっとです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

中華インカム LEXIN B4FM バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 03:21:56
①後席リクライニング角度調整加工(✿^^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:36:55
自作ロッドホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 11:34:52

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
アクアNHP10前期からの乗り換えです。 今日ホンダに行って決めてきました。 納車は来週 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
9月13日、納車されました! 外装は結構割れたり剥げたりしてます。 少しづつ外装の交換を ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
セカンドカーです。 普段は嫁が乗ってます。 ときどき弄ったりを始めました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 走行14万キロをこえたときにハイブリッドバッテリーが死亡 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation