• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ykoniの"The トレチーノver 1.5" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

続トレチーノ ver1.5へ(2) ボンネット&グリル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
「トレチーノ ver1.5」細かい仕上げは残ってますが予定の作業は概ね完了しました!

…ますます怪しくなったぞw
2
まず気になってたグリル部をグラインダーと電動ノコで拡大。
3
エアスクープはHoltsのポリパテで成形します。混ぜて盛るを計3回ほど繰り返します。グリル加工時に切り過ぎてしまった部分もついでに補修。
4
BOSCH電動鋸の新兵器、サンダーアタッチメント+240番木工サンドペーパーで一気に切削!
これラクだ〜〜〜w
5
その後320番で荒仕上げ。
6
残った気泡を薄付けパテ後に600番ペーパーで仕上げます。
7
模型用サーフェーサーと1500番のペーパーで下地処理します。
8
グリル内部はつや消し黒で塗装しておきます。
9
下地が見えなくなるまで8K0ブルーマイカメタリックを吹きます。その後1FGディープブルーパールを吹き重ね、最後にクリアーで仕上げ!

しかし塗装面の境目がヒビ割れてしまう症状発生…後処理でなんとかなればいいのですが。
10
さて思いついたのが、グリル部にABS製のハニカムメッシュを仕込んだらいいかも案。

例によって密林でポチりました…しかし使う範囲がちょっとなんで勿体ないなぁ。
11
柔軟性があるので隙間から差し入れてもうまく収まりそうです!ABSなのでニッパーでパチパチ切れて加工性も良好、現物合わせで加工します。
12
開口部三箇所分は一枚に出来ました。速乾のエポキシ接着剤で裏側から貼り付け、乾くまでテキトーに固定www
13
バカになってたリトラ光軸調整ネジ用グロメットや、プラスチックカバーのグロメットは新調しておきます。
14
今週末はここまで!
15
時間をおいてペーパーがけやコンパウンド研磨といった塗装面の処理を終え、ボンネット等のステッカー貼りを終えればver1.5は完了予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーベキュー製作 その2

難易度: ★★

ホイールハウスアウタパネル 補修

難易度:

排気ガス漏れ修理。

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

博愛と平等の旧スズキエンブレムを自作♪

難易度:

続トレチーノ ver1.5へ(4) 悲報・ボンネット塗装大失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まったりとDIYメインでオープンスポーツを楽しみたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フルレストア 備忘録21 見て見ぬふりは出来なかった(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:15:33
クリアウインカー作成 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:26:40
備忘録:フロントドアデッドニング2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 02:04:36

愛車一覧

スズキ カプチーノ The トレチーノver 1.5 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ94年式LM2、 トレノ顔化をお手軽?DIYで実現するのだ! 28年前に初め ...
日産 パルサー 白い閃光パルサーGTI-R (日産 パルサー)
2代目の愛車、“白い閃光” パルサーGTI-R 星になったカプ1号機の保険金でw、即決購 ...
トヨタ スプリンタートレノ 星になったトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
カプチーノ→パルサーGti-R(約1ヶ月だけ(苦笑))と乗り継いだ末に35万円で買った3 ...
スズキ カプチーノ 星になったカプチーノ (スズキ カプチーノ)
思い出の、就職後買った初の自分のクルマ! 黒のリミテッドIIIがお気に入りでした。 給料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation