• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日はごろごろの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

【助手席側のシートベルトバックルより運転席側の方が長いんだって!】た、たしかに。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
変更前。前カラ見ル。
左が運転席。右が助手席。

みんカラをみて初めて知りました。
運転手のバックルのほうが長い。

運転席のシートはスイスポ用に変えましたが、バックルは元のモノをそのまま組みました。

運転席は座面高さが変えられる車種を考慮して、座面が高くてもバックルに差し込み易いように長いのかな?

これから左右のバックルを入れ替えます。
2
変更前、別の角度。

手前が運転席。
シートベルトが飛び出ています。
3
変更前。これが、
4
変更後、こうなります。
5
変更後、助手席側カラ見ル。

確かに左の腰骨付近がスカスカだったのが、しっくりくるようになりました。
6
使った道具。
ネットで購入。なんか欲しくなった。
7
使った道具。
30年前購入。まだ持ってた。
8
今回購入。こんなものも売ってるのね。
熱収縮チューブ。
ドライヤーの熱じゃあまり収縮しない。
9
30年前購入。
値札は当時。
今回は太すぎた。
10
今回購入。
ネットで勉強したもの。
11
今回購入。
皮むき機。
12
説明文。
ネットを見て使ってみたかくなった。
13
皮むきに失敗した残骸。

掴むチカラや、ストローク量を加減しないと銅線がブチブチ。
14
昨年購入。
ビニルテープより値段がはるが使いやすい。
15
初めてカシメて繋いでみました。
なるほど、ひっぱっても取れない。
16
助手席用バックルのハーネスは短いので
今回継ぎ足して、運転席側につけることにしました。

ハーネスの上にスパイラルのカバーを巻いてテープで固定しましたが、
ハーネスを追加した部分が硬くて、取り回しが窮屈になったのが誤算。
しばらく様子をみよう。

運転席用バックルのハーネスは長いので助手席につけることは難しくないです。
17
シートベルトバックルを外すため、センターコンソールを外す。
ボルト隠しの蓋がちぎれた!
サイドブレーキの調整で何度も外したから。元に戻せばわからないので問題無し。
18
シートを外したほうが楽な作業だけど1人じゃシートを外すほうが大変なので、シートを固定したままで作業。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVTのオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

偶然が重なり約三十年ぶりにマニュアル車に乗ることになりました。 色々安くツツける情報がたくさんで楽しい! たまたま乗り換える車の事を調べていたらみんカラに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビック (navic) クラッチワイヤー強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 22:52:56
スズキ(純正) MR41S ハスラー助手席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:08:03
Neverland 汎用バイクバックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 23:34:53

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
ある日イノシシと正面衝突、一発廃車。友人のつてで、たまたま出合ったキャロルに乗ることにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation