• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz_04nAの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年2月24日

リアドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回はフロントドアに次いで、リアドアにデッドニングを施工した。
前回のデッドニング材が余っているので、今回はキット1式ではなく足りない分だけ材料を用意した。
2
まずは、リアドアのガーニッシュ部分を内張りはがしで端から剥がす。
3
端には赤丸部分にツメがあるので、折らないように注意すること。(ツメは両端にある)
4
剥がしたら赤丸のところにネジがあるので、それらを外していく。
5
もう一箇所はドアノブの奥にあるので、これも外す。
6
ネジを外したら、内張りを左下のスピーカ辺りからバリバリ剥がす。
勢い余って、内張りや中のコネクタ、電線を破壊しないように注意すること。
7
内張りを剥がして、内張りに差さっているコネクタを外すと写真のような状態になる。
次に、ビニールにマジックペンでサービスホールより少し大きめになぞる。
その後、ビニールをブチルから剥がす。
8
ビニールを剥がしたら、ブチルをヘラやシリコンオフ等で剥がす。
今回もスピーカやスピーカ背面の吸音材は入っていたのでこの工程は省略した。
9
ビニールを型紙代わりにして、先ずはアウターパネル用制振シートを貼り付けていく。
必ずヘラ等で圧着し、なかなか付かないときはドライヤーやヒートガンを使うと良い。
10
アウターパネル用制振シートが付いたら、今度はインナーパネル用制振シートを貼り付けてサービスホールを塞ぐ。
もちろん、貼り付ける際はヘラ等で圧着する。
11
スピーカの振動を受けやすい部分にポイント制振材を圧着し、窓枠など音漏れしやすい場所に防音テープを貼る。
12
これで、リアドアのデッドニングは完成。
写真は運転席側だが、助手席側もやる事は変わらない。
あとは、内張りやコネクタを外す時と逆の順に元に戻す。
コネクタは差し込みが甘いとパワーウィンドウが動かないので、コネクタの向きに注意してカチッと音がするように差し込む。
助手席側はこの日は施工しなかったので、1週間後に施工した。
前回から使用しているデッドニング材のキットは以下のリンクにて。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ入れ替え

難易度:

ハスラー フロントスピーカー交換 TS-F1740Ⅱ

難易度:

スピーカー交換+デッドニング

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

バッグモニターの電源取り直し

難易度:

サブウーファー不調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジエターコアガード取り付けた。」
何シテル?   04/20 14:55
プロフ画像は茄子の野菜ペンケース(命名:なすお)をHUSTLERの車内で撮影。 普段のクルマも仕事クルマもMTがメイン。 ATに乗ると左足が無意識に動く。 一眼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

びびちょ的・車中泊セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 20:45:13
テールランプリム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 06:55:59
エコーズプロダクト ハスラー専用 スカッフプレート サイドシルスカッフ ブラックヘアライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 18:12:51

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
休日は放浪の旅の相棒。 自分で出来る範囲ではあるが、純正の良さを残しつつ機能性重視で。 ...
その他 公共交通機関 公共交通機関 (その他 公共交通機関)
主に、列車での移動(ハイドラ)用に。 たま〜にバスの時もあるよ。 写真はEF64 10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation