• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずタマのブログ一覧

2024年03月27日 イイね!

今までのオイル交換記録

記録らしい記録を残していなかったので、今更ながらの自分用の備忘録として。
1個1個書くのも億劫なので、今まで交換したエンジンオイルまとめての記録です。
(日付と距離は多少の誤差あり)


ロータリーエンジンはオイル交換頻度は言わずもがなですが、どのオイルが良いかって話になると
有識者の方々の中でも何だかんだで意見が分かれているイメージです。
(合成油はカーボンが溜まるからダメだ、逆に鉱物油は高温になるロータリーには向かない、いやいや絶対にロータリー用と銘打った物を使うべきだ etc…)


で 自分はというと、本当はあまり良くないのかもしれないですが
色々と試してみたい欲が勝ってしまい、毎回違うのを使っています。

基本的には鉱物油か、ロータリー用と銘打っているものから選ぶようにしています。



⓪納車時:61,197km
※納車時の諸々の整備と併せて交換してもらったものの、品番は不明。


①2023/4/29: 64,225km
 :RE雨宮 REスーパーG エンジンオイル 0W-30 SN/CF


最初なこともあって、「ロータリー専用」以外を使ったらすぐ壊れちゃうんじゃ… くらいビビっていたので、まずは有名どころから手を出しました。笑

地味に5Lなのが◎。
ちなみに自分のエイトは巷で言われているほどオイル減らないのですが、皆さんはやはり結構消費 激しいものでしょうか…?



②2023/6/3:67,304km
トヨタ 純正モーターオイル SP 5W-30 GF-6A
(Amazonで①とセット販売になっていた同社オイルフィルターも同時に交換)


いきなり他社純正オイルて。
安めの鉱物油なのですが予想外にフィーリングがよく、まさかの 今のところ一番好きです。
普通にそろそろリピートしようかしら…。



③2023/8/21:70,811km
PENNZOIL ハイマイレージ 5W-30 sp GF-6A


鉱物油で探していて、半分ジャケ買いに近い形ではあったのですが
踏んだ時の感じが体感で分かるほどモッサリしていて、申し訳ないけれどすぐに変えたくなるレベルでした。

エンジン保護の観点では良かった…のかな…?



④2023/11/12 :73,091km
REAL-TECH RT-22 2.5W-30
(PIAA オイルフィルター ツインパワー+マグネット(Z6-M)も同時交換)

(この辺から思い出したように写真を撮り始めている)


ちょっと早かったですが、長距離運転を控えていたので御守りも兼ねて。
ド定番リアルテックさんの、ちょい安くて柔らかい方のRT-22です。

感触も○、精神衛生的にも○でした 笑
たまに奮発して使おうかと思っています。

5,000km使えます!の うたい文句に甘んじて
ほぼ丸々5,000km使ってしまいましたが、特にトラブル・問題はなし。



⑤2024/2/11 :77,987km
TAKUMIモーターオイル Legends Legacy 5W-30 4L SP/GF-6A


オイル交換をしてくれた中古車屋さんが、パッケージに食いついていました 笑

今のところの感触だけでいうと、まあ可もなく不可もなく…気持ち重め?




余談ですが、オイル交換の作業はエイト購入時の中古車屋さんのご厚意に甘えて、毎回お願いしちゃっています。

いわゆる地域密着型というか、比較的 大衆車メインの車屋さんなのですが
担当者のおじ様が大のスポーツカー好きの方で、未だに毎回無料で(!)交換してくださるだけでなく
カスタムや整備の相談にも乗っていただいているので、本当に頭が上がりません。
(たまに地元や、遠出したときのお土産をお渡しすると すごく嬉しそうにしてくださるので、非常にかわいい。笑)



皆さんの中で重視している点やオススメのオイル等あれば是非教えてください!

Posted at 2024/03/28 14:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月01日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!みんカラに登録してから1年が経っていたようです。


納車前からも皆様の投稿は拝見していましたが
モチベーションUPに繋げたり、妄想を膨らませたり笑、
今でもカスタムから維持の方法まで、色々と参考にさせていただいています。


最近になってやっと自分でもちまちまと投稿しておりますが
いいねやコメント等いただくこともあり、大変嬉しいです。

国産車であるエイトはともかく、特にバイクの方を見てくださっている方は
一体どうやってこのマイナー車種に辿り着いたんだろう?と驚いています笑



これからもどうぞよろしくおねがいします!


Posted at 2024/03/01 18:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月28日 イイね!

命拾いしたお話…。(雪道にはご注意を)

命拾いしたお話…。(雪道にはご注意を)先日思わぬところで雪に見舞われ、命拾い(?)したときのお話です。

RX-8で初めての雪道だったのですが、お恥ずかしながら立ち往生しかけました…💦



先週末の3連休にプチ遠出をしたのですが、前日の晩には何事もなく通った道を戻る形で走っていると
対向車のルーフにこんもりと雪が積もっている…。


関東圏内だし、少し山道を通るとはいえ山間部というほどの場所でもないし と自分に言い聞かせていたのですが、
ビビりながら進むこと数十分、文字通り トンネルを抜けるとそこは雪国でした…。



渋滞を更に進むこと数キロ、完全に停止してしまったかと思うと
今度は先行していた車たちがどんどんUターンして折り返してきます。

これはさすがにマズイと思い、どこか広い場所で折り返そうと考えていると
ブラインドコーナーの先で複数台の車がスタックしているではありませんか!


どちらにせよ行き止まりになってしまっているので、一旦路肩に寄せて
自分もタイヤチェーンを……と思ったその瞬間!
周りもクルマだらけの中で、思いっきりリアが滑り出しました。

地元の雪国でもスピンしかけたことがなかったので、ヘタクソな私はこの時点でまあまあパニックに 笑


何とか体勢を立て直し路肩でチェーンを取り付けましたが、その間にも
坂をズルズルと滑り落ちてくる車、お前そんな音出たんか というくらいの爆音でタイヤを空転させているコンパクトカー、家族が乗った車を薄着のまま後ろから押すママさん等々
見る見る間に地獄絵図に…。




チェーンの力で何とか離脱し、命からがら戻ってきたのでした…。


雪道の運転には慣れているつもりでいたのですが、
改めて雪道の恐さ、スタッドレス / タイヤチェーンの重要性を再認識する機会となりました。

そして雪国で育ったにも関わらず、今回のような場面に出くわさずに済んでいたのは
子供の頃は両親が無理せず安全な道を選んでくれていたからなのだな、とバカな私は今更気づくのでした。
(今思うと、雪の強い日はルートや予定そのものを変更することも多かったです)

何事においても、過信はいけませんね…。



また上記のように立ち往生している車がかなり見受けられたので、
チェーン等の用意がない方はたとえ都心であってもやはり何かしら用意はしておいた方がいいですね。
自分は直前にたまたま別の理由で買っていただけだったので、ラッキーでした。



以上、北国を離れて久しい人間が雪の恐さを思い出したお話でした。
皆様もご安全に。


しかし、FRはやはり挙動が別物ですねw

Posted at 2024/02/28 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!今日で納車から1年が経ちました!
思えば昨年も祝日に受け取りに行ったなと…。



ロータリーが大好きだけど、せっかく車を買うんだから複数人乗れる方がいい(1、2人ならバイクもあるし)
という感じだったので、完全にRX-8 一本に絞って探していました。


走行距離62,000km、見た目が好みの前期、色も好み、値段も想定より20万近く安い(+しかもたまたま特別仕様車) と

完全に条件は満たしていたのですが、如何せん優柔不断なせいで
当時は中古車サイトとにらめっこすること3ヶ月以上w

エイトを買ってから、職場のお客さんとの話題も増えましたね笑



最初はエアロ組んで…とか妄想していたものの、段々 純正の見た目に愛着が湧いてきたので
しばらくは触るとしても維持の方向かな、と思っています。
純正の顔、かわいくない? パヤッ!って感じの笑顔というか…()


とはいえずっと付けたかった外装パーツを1つ、実は昨年落札していたので
いずれタイミングを見て取付できればと🙂






今年は念願だったステアリング交換も出来たので大満足!

この1年であちこち出かけたので、今更ですがそのうち写真投稿もしたいかな。


これからもよろしく、エイト!
Posted at 2024/02/23 21:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

現代風に甦ったカフェレーサー

とにかく見た目が刺さる人にはぶっ刺さるでしょう。
知名度の低さも相まって、結構あちこちで声をかけてもらうことが多いです。

非力、非力と書いてしまいましたが高回転まで回せば元気に走ってくれますし、日本の公道でフルスロットルできるのってなかなか気持ちが良いです。

壊れるまで大事に乗っていこうと思っています。
Posted at 2023/12/01 18:48:19 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「祝・みんカラ歴1年! http://cvw.jp/b/3521722/47562328/
何シテル?   03/01 18:53
MAZDA RX-8 TypeSと、GPXのGentleman Racer200というバイクに乗っています。 備忘録と、ぷらっと出掛けたときの記録が主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 17:10:48

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2023年2月に納車しました。 カラーはギャラクシーグレーマイカ(32S)。 何気ない ...
輸入車その他 GPX Gentleman Racer200 輸入車その他 GPX Gentleman Racer200
2021年に生産終了となってしまったGentleman Racer200です。 (後継車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation