• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2008年10月5日

バンパー交換 ~準備編 その2~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
LIMITEDバンパーに交換するにあたり、丸型フォグランプが増設されます。それに伴いフォグランプ4灯化用のハーネスを作りました。
確か保安基準で、フォグランプの点灯は2灯までと決められていたと思いますので、プロジェクターフォグランプと丸型フォグランプを切り換えるようにします。
GT-B LIMITEDの配線が分からなかったので、5極リレーを2個使いフォグランプを切り換えられるような回路としました。簡単なハーネスでも回路図として残しておいた方が、後々のメンテナンス時に楽です。写真は手書きの回路図です。(お恥ずかしい...)

車両側ワイヤリングに手を付けないよう、フォグランプ/コーナリングランプのコネクタ(F255、F254)以降のみ改造するようにしてます。

また、リレー励磁側の通電SWを左右で共有するようにした為、左右の回路を分離する為に励磁側下流にダイオードを入れた方が良いと思われますが、今回は省略しました。(フォグランプ点灯中に、ある箇所が断線した場合、回り込みが発生し、リレーがチャタリングを起こすか、もしくは丸型フォグランプに切り換わり片側が若干暗く点灯するかもしれません。)
2
リレーはヤフオクで購入。ソケット付き、40A品で1個¥380。耐久性の程は不明。

このリレーを使い回路図通りに結線します。
3
切り換えSWは、GT-B LIMITED純正品の中古をヤフオクで落札。ライバルは発生せず。¥1000。新品買っても約¥2000くらいです。

これも回路図通りに結線。

部分的にテストを実施。問題なさそうでした。(本当は全て結線が終わったところで動作確認したかったのですが、安定化電源の容量が足りず、フォグランプ2個をドライブ出来ませんでした。)

あとはバンパーを塗装依頼し、欠品している細かい樹脂パーツを注文します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
<AS300> 2007年3月に中古車で購入。ウィッシュの代替車として選択。初めての3ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation